野々市の美味しいブレンド米「結び米」で鱧めしおむすびを食す!
野々市市稲荷のお米屋さん「米屋」さんの結び米×愛媛海産の鱧(はも)めしで、炊き込みご飯おむすびをいただきました。
雪慣れしていない石川移住者、初めての大雪を体験
石川移住して3年目。初めての大雪に見舞われました。一時、家に閉じ込められるほどの大雪です。
雪慣れしていない私は初めての雪かきを経験しました!
縁起が良い紅白の鏡餅!〜石川県のお正月①
お正月に欠かせない、年神様をお迎えする飾りのひとつ鏡餅。
全国的には鏡餅といえば白いお餅が二つ重なった姿ですが、石川県では紅白の鏡餅が一般的なんです。
石川の伝統芸能をおうちで!WEBシアターで石川を感じよう!
コロナ禍のせいで石川県を堪能できていない……そんな方に朗報!
石川県が企画した「いしかわの伝統芸能WEBシアター」で、石川の伝統芸能をおうちでいながら体感することができます(*^^)
「石川県野々市市」ついに全国住みよさランキング1位!
2020年の住みよさランキングで、私の住む石川県野々市市が第一位になりました!
過去にも「野々市って素敵だよ」と当ブログでお伝えしてきたのですが、改めて野々市のよいところを振り返ります。
九谷焼×航空機!小松でできる「はしおきガチャ」♪
小松市でまわせる、航空ファン必見の素敵なガチャガチャがあります。
それは「九谷焼×航空機」や「九谷焼×自衛隊部隊マーク」などのコラボ箸置きガチャガチャ♪
伝統工芸と好きなものがコラボするガチャは嬉しいですね(*^^)
石川移住一年!移住して戸惑ったこと、悩んでいること
石川県に移住して一年が経ちました。
良いこと・魅力的なことが多いのであまり今まで触れてきませんでしたが、もちろん住み慣れた地からの移住には「ギャップ」や「悩み」もつきもの。
今回はそちらをまとめてみました。
トマト缶を大活用!レシピ本「赤の魔法レシピ57」でおうちごはん♪
常備しやすく使いやすい便利なトマト缶。
そんなトマト缶のレシピが57つ紹介されている素敵なレシピ本をカレードで発見。
簡単なのに豪華に見えてコスパも良いレシピを5つ試してみました!
石川の冬の味覚「香箱蟹」をいただきました!
11月6日に蟹解禁!
水揚げされた石川県の冬の味覚「香箱がに」をいただきました。
小さい体にぎゅっと濃縮されたカニの旨味を、まるごと贅沢に堪能しました(*^^)