IKERU NONOICHI!喜多記念館の「表出のかたち展」に行ってきた

2022年IKERU NONOICHIで行われたイベントのひとつ、「表出のかたち展」というアート展へ!
歴史と趣を感じられる喜多家住宅の中で楽しむアート、たっぷり堪能しました。
通称:忍者寺!金沢の「妙立寺」でからくり仕掛けを堪能拝観

にし茶屋街近くにある金沢の人気スポット「妙立寺」へ。
ガイドさんの案内のもと、隠し階段や落とし穴などさまざまな仕掛けが施されたお寺を満喫!
3年ぶり開催!「第10回北国街道野々市の市」に行ってきた!

野々市のおまつり「北国街道野々市の市」レポ♪
のっティとの再会・喜多記念館・椿油搾油体験・お買い物などなど、楽しんできました!
全国唯一・難関突破の神様!小松の「安宅住吉神社」

歌舞伎・勧進帳の舞台となった安宅の関。
その伝承で難関を突破したことから難関突破のご利益があるとされる「安宅住吉神社」へ!
自然の癒しとパワーをもらえる神社でした。
歌舞伎を楽しく身近に感じられる!安宅の関「勧進帳ものがたり館」

楽しみながら歌舞伎の世界に触れることのできる「勧進帳ものがたり館」へ!
「勧進帳」のストーリーを知り、ARで歌舞伎体験ができ、貴重な歌舞伎映像を解説付きで見ることもできる贅沢な施設でした。
歌舞伎・勧進帳の舞台「安宅の関」!歴史と自然を感じられる癒しの空間

歌舞伎・勧進帳の舞台である「安宅の関」へ。
歴史と自然を感じられ、パワーと癒しをもらえる素敵な場所でした!
3年ぶりの開催!「第71回金沢百万石まつり」に行ってきたin2022

3年ぶり、2022年開催の「第71回金沢百万石まつり」に行ってきました!
人の多さに圧倒されながら、おまつりで晴れやかな気分になりました。
※写真少なめです。
金沢大野町にある発酵食のテーマパーク「ヤマト糀パーク」に行ってきた

お醤油や発酵食が有名な金沢市大野町にある「ヤマト糀パーク」へ。
美味しい発酵食品の魅力に触れられる楽しい施設でした!
金沢・浅野川の加賀友禅燈ろう流し〜百万石まつり前夜祭in2022

3年ぶりに金沢で開催される百万石まつり!
その前夜祭として浅野川で行われた「加賀友禅燈ろう流し」を観に行きました。
幻想的な光景にうっとり。
野々市駅前開催イベント!「御経塚にぎわいマルシェ」に行ってきた

2022年5月28〜29日にJR野々市駅前で開催された「御経塚にぎわいマルシェ」へ!
野々市の玄関口となる駅前で、キッチンカーで食を楽しみ、展示パネルで御経塚の変遷を垣間見ました。
大人も楽しい!直接さわって体験できる金沢の「大野からくり記念館」

金沢市大野町にある「大野からくり記念館」へ。
からくりを体験できるミュージアムで、大人も意地になるほど楽しめるスポットでした!