イベント,石川を知る

Thumbnail of post image 040

毎年10月第3日曜日は「いしかわ文化の日」で石川県民は100を超える文化施設を無料で巡ることができます。
私も今や石川県民。2019年、9施設をまわって石川文化を堪能した記録です。

スイーツ系

Thumbnail of post image 157

「いそや菓子舗」で作られている、野々市市の銘菓「野々市椿まんじゅう」をいただきました。
ちょっとした手土産にもぴったりな美味しいお饅頭でした(*^^)

イベント

Thumbnail of post image 190

野々市本町の「第9回・北国街道野々市の市」に行ってきました!
野々市市内の獅子舞が集結する迫力ある剣舞、たくさんの出店や催し物。
多くの人で賑わい、とても楽しいお祭りでした(*^^)

スイーツ系

Thumbnail of post image 178

野々市の特産品で健康野菜でもある「野々市ヤーコン」を使ったお煎餅、ヤーコン煎餅をいただきました。
苦味と甘味がベストマッチ、食べ応えのある美味しいお煎餅でした!

ファッション・雑貨

Thumbnail of post image 054

野々市の市花・椿をモチーフに作られた「椿の水引アクセサリー」は、かねこ結納品店で作られた野々市認定ブランド第一号のアクセサリー。
可愛い上に水引の結のチカラで縁起もいい、贈り物にも自分用にもぴったりのアクセサリーです♪

お食事系

Thumbnail of post image 097

金沢のコミュニティ町家カフェ「ZenrinCafe」に行ってきました。
白山市剣崎町で生まれたトウガラシ・剣崎なんばを使った「たんとカレーライス」で、心も体もホカホカなランチタイムになりました(*^^)

家庭菜園

Thumbnail of post image 026

スーパーで買ったものから採種し、育てているパプリカ。
スローペースですが、ようやく一番花を摘み取るところまで育ちました!
パプリカの水耕栽培の記録です。

ドリンク系

Thumbnail of post image 165

野々市の「菜じゅー くらたや」で酵素たっぷり、果物と野菜のスムージーをいただきました!
焼きドーナツやお米・野菜販売もされている、とっても体に優しいお店でした(*^^)

スイーツ系

Thumbnail of post image 110

ののいちスイーツ「御菓子司 加幸庵」で、野々市市のキャラクターのっティのイラストが入った可愛い「のっティどら焼き」をいただきました。
和菓子屋さんのどら焼き、可愛いだけじゃなく本格的な和スイーツでした(*^^)

お知らせ

Thumbnail of post image 037

場所探しに特化した新しいSNS「MachiTag」と「ハニコログ。」がコラボします!
便利で画期的で魅力的なSNSですので、ぜひ登録してみてくださいね(*^^)