本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

イートイン

新屋食品直営のランチカフェ「つばきの郷 日々」で体に優しい定食ランチ!

2025年3月26日

お酒もご飯も大好きな私は、どちらにも合うおかず・おつまみが大好物!
野々市には新屋食品という、おかずにもおつまみにもピッタリな海産物の加工品製造を行っている会社さんがあるんですよね。
その会社さんの直営店「つばきの郷 日々」ではお昼の時間にランチカフェ営業されていて、先日お昼ご飯を食べに行ってきました!

つばきの郷 日々の定食ランチ

メニューは体に優しい食べ物が勢揃い。
厳選食材&地元石川の調味料で作られた北陸の味を、じっくり堪能してきました(*^^)

つばきの郷 日々

海産物加工品の新家食品「つばきの郷 日々」

「つばきの郷 日々」のお店

能登・珠洲の塩や金沢の大野醤油を使った海産物のお惣菜を製造・販売されている新屋食品さん。
のっティ西部ルートの郷町から歩いて2〜3分くらいのところ、野々市市郷に会社&直営店があります。

以前、1の1NONOICHIでこちらの「酒の肴セット」を購入してお酒のアテにいただいたところ、これがすっごく美味しくて!
京都に帰省するときに友人にあげるお土産にも、何度か購入したことがあるほどお気に入りなんですよね。

私はよくのっティでコストコに行くんですが、直前のバス停近くでこちらのお店がバス車内から見えるので、通るたび「行かなきゃ!」と思っていたお店です。
そして先日、ついに行ってきました!

豊富なお食事メニューはドリンクバー付き♪

お店は入ってすぐに直売コーナーがあって、奥に飲食コーナーが。
直売コーナーには常温・冷蔵・冷凍さまざまな海産系のお惣菜が並んでいて、お酒・ごはんに合いそうなものばかり!

今回はお昼目当てだったので、奥の飲食コーナーへ。
土曜日のお昼時ということもあり、お座敷席やテーブル席はお客さんがいっぱいでした。
そんなわけで窓際のカウンター席に座りましたが、大きな窓は開放的で気持ちいい空間です。

定食メニューの表面

お食事メニューは全部ドリンクバー付きで、定食と単品があって種類も豊富!
青じそのそばパスタとか、ヘルシーねばねば丼とか、オリジナリティあふれるヘルシーそうなメニューもずらり。

定食メニューの裏面

定番の唐揚げやハンバーグ、とんかつ、焼き鯖、フライ、カレーなどもあり、目移り必至です。

大学芋やバニラアイスといったデザートメニューもあるので、ランチ後のおやつにもカフェタイムにも使えそう。
ちなみにドリンクバーはデザートには付いておらず、利用したい場合は単品注文できるそうです。

北海道産真鱈と麩のフライ定食

魅力的なメニューの中から、今回私がセレクトしたのがこちら。

北海道産真鱈と麩のフライ定食

北海道産真鱈と麩のフライ定食(1,050円)です!

フライなので見た目からはヘルシー感が無さそうかもしれないですが……

真鱈と麩のフライ

お肉ではなく、真鱈と麩。体に優しいでしょ?

正直なところ食べるまで「真鱈はともかく、麩のフライってどうなんだろうな〜」とちょっと怖いもの見たさな感じで注文してみたのですが、これがとっても美味しいんです。

ふっくらした麩は食感もよくお味もしっかりしていて、ボリューミー。
サクサクのフライにかかった生姜のあんかけがまた絶妙!
麩でご飯が進むことがあるなんてビックリです。

小鉢の3品

小鉢では、3種の水産加工品を楽しめました。新屋食品といえばこれこれ〜!

新屋食品さんは、醤油の持つ価値を引き出して使いこなす醤油使いの匠として、全国から選ばれる醤油名匠に表彰されたことがあるんですって!
なるほど納得の美味しさです。

ご飯の量は大・中・小を選べて、今回は中にしたんですが……ご飯が進むおかずばかりなので大盛りにすれば良かったです。

ホットカフェラテ

食後はカフェラテをいただきながらのんびり。
ドリンクバー付きなので、とてもゆっくりできました!

ごちそうさまでした

体に優しいのにボリューム満点のランチ、大満足です!
今度はさらにヘルシーな、ねばねば丼定食を食べてみたいです。

お料理はすべて作りたてを提供されることにこだわっらっしゃるそう。
注文してから丁寧に調理してくださるので、混み具合によっては提供まで時間がかかることもあるようです。
ただドリンクバーが楽しめるので、ゆったり過ごしたいときのランチにぴったりですね。

ごちそうさまでした!

つばきの郷 日々

  • 公式HP
  • 食べログ
  • 営業時間:
    -直売コーナー:9:30~16:00
    -飲食コーナー:11:00〜15:00(L.O.14:00)
  • 定休日:日曜・水曜・祝日
  • 住所:石川県野々市市郷2-11
  • 電話番号:076-294-2020
  • 投稿時の情報です。最新情報はお店の公式情報をお確かめください!
  • この記事を書いた人
ハニコログ。

haniko

2018年に京都→石川県野々市市に移住。 その後、結婚&マイホームも建て、夫婦2人で車無しのんびり生活♪ 「日々の思い出を残しつつ、好きなものを共有したい!」という気持ちでブログ更新中!

-イートイン
-, , ,