きのこだらけのヘルシーレシピ本「きのこの常備菜」/読書記録
先日、素敵なレシピ本を発見。
それはズバリ「きのこの常備菜」というレシピ本!
きのこ好きな私にはそれだけでも惹かれちゃいましたが、何よりも魅力的なサブタイトル。
毎日食べてやせる! 免疫力アップで健康になる!
きのこは栄養価が高くて体にめちゃくちゃ良いとはよく聞くけれど、こんなに断言されたら惹かれるのは無理ないですよね?笑
ましてや今、めちゃくちゃ自分の体型崩れが気になっているところ。
食べすぎ×運動不足×加齢で、怖くて体重計には乗っていないけど確実にお腹がぽよんとしていることに気付いている今の状態の私には、とんでもないパワーワードです。
そんなわけで、早速借りていろいろレシピも試しちゃいました!
レシピ本「きのこの常備菜」
著者は自宅でお料理教室を主宰されている信田康代さん。そして管理栄養士の中島チ鹿子さんが監修された、「健康」にこだわったきのこだらけのレシピ本。
まず最初に究極のヘルシー食材「きのこ」がいかに素晴らしいかを教えてくれます。
低カロリーで食物繊維が豊富で免疫力がアップして、ビタミンやカリウムも豊富。見た目は地味でも驚くほど栄養豊富で、健康と美容に効果絶大とのこと。
結構テレビとかでも「きのこは優秀」なんてよく聞くから、詳しく復習する感じで読み進めました。
「やせる」「健康になる」「常備菜」がわかりやすい
肝心のレシピですが、タイトルとサブタイトルの「やせる!」「健康になる!」「常備菜」が大変わかりやすくなっていて、73個ある各レシピ全てに以下の情報が詰まっています。
- 何日くらい保存できるか
- 何に対して効果があるのか
「何に対して効果があるのか」は「美容」とか「健康」とかいうざっくりした言葉でなく、かなり細かい説明があります。
特に健康面については非常に細分化されていて、「貧血予防」「がん予防」「糖尿病予防」「脂肪肝の予防」「抗アレルギー作用」……などなど、もう挙げきれないくらいの効能が分類されています。
さすが管理栄養士監修のレシピ本……!
レシピは見やすく、わかりやすく、そして手軽に作れるものばかりです。メイン料理にも副菜にも。
巻末には「きのこの種類別インデックス」もあって、例えば「しいたけ」なら何ページ!っていうのもすぐに分かるようになっています。
いくつか作ってみました
そんなわけで、いくつか「きのこの常備菜」レシピを試してみました!
塩きのこ
まずは基本らしい「塩きのこ」、これ前にテレビとかで話題になってたみたいですね。
一口サイズに切ったり割いたりした山盛りきのこたちをレンジでチン!
そのあと水気を切り、ちょっと濃いめに塩を混ぜるだけ。味付けはこれだけで、4〜5日ほど冷蔵保存できるそう。塩きのこの効能は「ダイエット」「便秘改善」「免疫力アップ」だそうです。
これをたくさん作っておけば、多彩な料理に応用できます。
塩分を減らせばそのまま食べても美味しくいただけます。
この「塩きのこ」を使ったアレンジレシピも4つほど載ってるんですが、ちょうど買い物に行かないとない食材ばかりだったので試せていません。以下はオリジナルアレンジです。
塩きのことピーマンと豚肉で、塩焼きそば。
味付けは塩きのこの濃い塩分があるので、風味程度に醤油をちょっと足しただけ。
それだけなのに、いろんなきのこの旨味が出て、大変美味しかったです!
で、他にも塩きのこ使っていろいろ作ったんですけど、写真撮り忘れたようです。。
撮ったと思ったんだけどなー。。
塩きのこ×豚肉を焼くだけでもそれっぽい一品ができました。
だし汁と醤油で、和風きのこパスタも美味しくできましたよ〜。
塩きのこ優秀! 時間がないときは特に、だいぶ助かりました。
しいたけとえのきたけの鶏じゃが
肉じゃがにきのこを使った、しいたけとえのきたけの鶏じゃが!
鶏じゃがと言いつつ、切らしていたので「豚」に変えています。。そのため効能はちょっと違うかも。
レシピ通りに作れば、効能は「腸内環境の改善」「むくみ解消」「がん予防」だそうです。冷蔵保存で1〜2日。
具材を全部お鍋に放り込んで煮るだけなので、ものすごく楽チンに美味しくできました!
きのこが毎日食べられるようになる本
うちは買い物に行く曜日を決めているので(お得な日だけ買い物)、具体的に何日持つかがわかる常備菜レシピ、すごく助かりました。
そして応用しやすい常備菜は本当に楽ですね。「ごはん作る時間がちょっとしかない!」なんてときも、塩きのこを使うだけで旨味がしっかりある美味しい料理が短時間でできて、今も重宝しています。塩きのこ自体がお鍋とか使わずレンジだけで、5分くらいでできるのもポイント高い。
きのこは本当に栄養価高いから、「常備」=「毎日食べられる」ことになって体にも良い!
ダイエット効果はまだ出ていませんが、いずれ……
(食べ過ぎをやめて運動もしないと、さすがにきのこパワーだけじゃ無理とは理解しています。。)
きのこ好きや健康志向の方にぴったりのレシピ本でした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません