クリエイター以外も参考になる「クリエイティブの授業」/読書記録

「クリエイティブの授業(STEAL LIKE AN ARITST)」の読書記録。
クリエイティブ職に携わる人はもちろん、他のお仕事や豊かな生き方の参考にもなるような、色々考えさせられたパワフルな本でした。
メリタの電動コーヒーミルでおうちカフェ時間を手軽に満喫♪

毎日コーヒーを飲む私、電動コーヒーミルを導入。
十数秒で挽けるので、朝の一杯・仕事のお供・おうちカフェ、いろんなタイミングで手軽に挽きたてコーヒーが楽しめて大活躍!
ピクトグラム集「世界のマーク」日本と海外の違いも分かる/読書記録

図書館で借りた「世界のマーク 由来や意味、英語が分かる353点」を読みました。
ピクトグラムと簡単な説明集でパラっと読める本ですが、日本や海外で使われているマークを改めて見ると「分かりやすさ」って大事だなと改めて思います。
結局MacBookのUSB-CtoUSB変換は純正品が一番よかった話

以前MacBook Pro用のハブを購入しましたが、不具合が気になるので結局Apple純正品の変換アダプタを一つ購入。
抜群の安定感で大満足です。
MacBook Proに必須のUSBハブ!「dpnao」の7-in-1を使ってみた

MacBook Pro/MacBook Airに必須のUSBハブ。dpnaoの「7-in-1 USB Type-Cハブ」を購入!
価格・性能ともに「とりあえず」として満足できるハブでした。
新PC「MacBook Pro2020(上位モデル)」を購入しました!

2020年5月4日に発売された「MacBook Pro2020」上位モデルを購入しました。
私が愛用していた先代PC・MacBook Pro2014から変化が多く感動ものです!
心に沁み入る「室生犀星詩集」/読書記録

福永武彦編「室生犀星詩集」を読みました。
初めての詩集で文語・口語の混ざる詩集は読みにくいかと思いきや、その世界観にどっぷり。優しい素敵な詩集でした。
喜劇的な怪異譚!泉鏡花の「絵草紙 月夜遊女」/読書記録

金沢三文豪のひとり・泉鏡花が書いた小説「月夜遊女」を読みました。
アンコウの肝が美女に化けるというちょっと滑稽で奇妙な怪奇小説。
文語体ですが挿絵のおかげでイメージがわきやすい作品でした。
トマト缶を大活用!レシピ本「赤の魔法レシピ57」でおうちごはん♪

常備しやすく使いやすい便利なトマト缶。
そんなトマト缶のレシピが57つ紹介されている素敵なレシピ本をカレードで発見。
簡単なのに豪華に見えてコスパも良いレシピを5つ試してみました!