野々市で初詣!野々市本町の「布市神社」へ
野々市本町の旧北国街道沿いにある布市神社に、2020年の初詣に行ってきました。
いつもは御扉が閉まっていますが、お正月は神主さんもいらっしゃってお参り可能。おみくじも引きました!
世界遺産「平等院」の紅葉!〜雨上がり×平日夕方は狙い目?
10円玉でおなじみの平等院鳳凰堂へ行ってきました。
秋のシーズン、綺麗な紅葉はもちろんですが、国宝が収蔵展示されているミュージアムや院内にある他のお堂、手入れされた綺麗な庭園など見所がたくさんです!
秋の「毘沙門堂」〜京都山科にある紅葉の名所
京都山科にある紅葉の名所「毘沙門堂」へ行ってきました!
有名な参道だけでなく、山という自然の中にある毘沙門堂はどこを見渡しても素敵な紅葉を楽しめます。
落ち着いた素敵なスポットです♪
富樫家が建てた野々市本町「布市神社」〜野々市さんぽ!
野々市本町にある、富樫家ゆかりのある神社「布市神社」をお散歩。
大きくはない境内ですが、雨乞石(弁慶の力石)や逆立ち狛犬、推定樹齢約500年の大公孫樹など、見所のたくさんある神社です♪
倶利伽羅で行われた「AkaReeT2019」に行ってきました!/石川
津幡町の倶利伽羅不動寺鳳凰殿で行われたAkaReeT(アカリート)2019に行ってきました。
約800個のスカイランタンが夜空に打ち上げられるという、素敵で幻想的な光景に酔いしれました(*^^)
のどかな自然の中で地獄体験?「ハニべ巌窟院」で究極の地獄めぐり!/石川
石川県の珍スポットと言われているらしい「ハニべ巌窟院」に行ってきました。
「寺院であり、洞窟であり、究極の地獄めぐりができる」というちょっとカオスなスポットですが、のどかで豊かな自然の中、恐ろしい地獄作品などがたくさん見学できてとても面白かったです!
山法師の姉妹店、白山比咩神社の「おもてや」であんこ尽くし!/石川
秘密のケンミンSHOWで絶賛された「あんこたっぷりの大判焼き」で知られる「山法師」の姉妹店、「おもてや」へ!
白山比咩神社表参道に2019年3月オープンしたお店で、山法師と同じ「あんこたっぷりの大判焼き」が楽しめます♪
今回は大判焼きと、カフェでぜんざいもいただきました〜(*^^)
安倍晴明が祀られた「魔除け」「厄除け」にご利益のあるパワースポット「晴明神社」/京都
平安時代の陰陽師で、数々の逸話が伝説となり残されている「安倍晴明」が祀られている神社、「晴明神社」に行ってきました。
「魔除け」「厄除け」のご利益がある晴明神社で、心身ともにリフレッシュ♪
見所もたくさんあって、夕日に照らされる姿は神秘的な雰囲気も漂う、とても魅力的な神社でした。
春の「毘沙門堂」〜樹齢150年を超えるしだれ桜がとても綺麗♪
京都駅すぐ隣の山科にある「毘沙門堂」は、山にあるため自然を肌で感じることのできる、心安らげる寺院です。
こちらの境内のしだれ桜は、樹齢150年を超える大変立派な桜!
優しいピンク色のしだれ桜に包まれて、とっても癒されました(*^^)