魚津埋没林博物館で「蜃気楼」と「埋没林」の不思議に触れてきた/富山
富山県魚津市にある「魚津埋没林博物館」に行ってきました!
今まで「埋没林」という存在も知らなかった私ですが、ネットサーフィン中に写真をお見かけし「その神秘的な風景をこの目で見たい!」と思い立ち、魚津市へ。
巨大な埋没林の神秘さに圧倒されながら、埋没林と蜃気楼について楽しく学ぶことができました。
お子さんの知育にも良いと思いますし、大人のみで行っても楽しめましたよ♪
◆ 魚津埋没林博物館
–公式HP
魚津埋没林博物館とは
富山県魚津市にある、「蜃気楼」と「埋没林」についてを知り、触れ合うことができる博物館、富山埋没林博物館。通称・まいはく。
魚津駅から徒歩20分ほどで行くことができるので、公共交通機関での移動も大丈夫。
博物館は無料エリアと有料エリアがあり、無料エリアだけでもたくさん学べて楽しめるようになっています。
とはいえ有料エリアはお手頃価格の520円。この価格で巨大な埋没林をかなりの至近距離で見ることができるという大変貴重な体験ができるので、博物館へ行く場合は無料エリアと有料エリア、両方訪れることをお勧めします。
入り口はカフェ
ちょっとわかりにくいんですが、入口はカフェ!
カフェを通り抜けて進んでいくと、「魚津埋没林博物館」に入ることができます。ちょっと変わった造りですよね。
このカフェもめっちゃ素敵なケーキをいただけるカフェでした。
撮影OK、シェアもOKの博物館
魚津埋没林博物館は、博物館では大変珍しい「撮影OK」「シェアもOK」の博物館なんです。
館内にも撮影OK、「#まいはく」と公式ハッシュタグも用意されています。
一瞬まいはくが分からなかったのですが、「魚津埋没林博物館」を略すと「まいはく」なんですね。
いろんな写真を見てみたい方は、「#まいはく」でレッツ検索!
まずは無料エリアを堪能!
無料エリアも見るところ、遊ぶところがたくさんあります。
子供でも楽しく・わかりやすく、実際に触れながら学ぶことができます。
蜃気楼コーナー
蜃気楼(しんきろう)、よく聞く自然現象ですよね。でも二種類あるって知ってました?
温度差のある大気層の間で屈折した光が見せる自然現象で、実際の風景の上側に伸びたり反転した虚像が出現する「上位蜃気楼」と、実際の風景の下側に反転した虚像が見える「下位蜃気楼」というものがあるそうです。
博物館のHPで、写真付きでめちゃくちゃ詳しく知ることができます。
◆ 魚津埋没林博物館
–蜃気楼
蜃気楼コーナーでは、この蜃気楼のしくみがわかる解説パネルがあったり、本物のミニ蜃気楼が見える装置もあったりしました。
「しんきろうDEにらめっこ」という、二人以上いれば遊びながら蜃気楼を体験できるコーナーも。
大人二人でめっちゃ遊んでたんですが、逆さには見えず……角度や距離なんかの条件があるのかもしれません。勉強不足?
でも、びよ〜んと伸びる姿はバッチリ確認できましたよ。笑
埋没林コーナー
埋没林とは、「埋もれた林」のこと。その森林が生育していた場所全体が地下に密閉され、木の株だけでなく種子や花粉、昆虫などが残っているため、過去の環境を推定する大きな手がかりになるそうです。
詳しくはこちらも、博物館のHPで詳しく知ることができます。
◆ 魚津埋没林博物館
–埋没林
埋没林コーナーには埋没林についてのパネルがあって、深く知ることができます。小さな埋没林に、実際に触れることもできます。
木琴のように叩いて音を出したりすることもできて、遊びに来ていたお子さんたちが楽しそうに遊んでました!
また、全国の埋没林マップというものもありました。埋没林は魚津だけでなく、全国いろんなところから出土されているようです。
石川県だと白山市に「松任沖海底林」があり、私の出身京都府にも「京都市動物園地下の埋没林」があるそう。京都市動物園とかめっちゃ行ってたのに、全然知らなかったです。
自分の住んでいるところ・馴染み深いところにも、実は埋没林があるのかも? チェックしてみると結構楽しいです!
その他コーナー
他にも楽しく理科を学べるコーナーがあり、私が予想外にめちゃくちゃ楽しんでしまったのがこちら。
石の神経衰弱に挑戦してみよう!
「水循環コーナー」というところにあった「石の神経衰弱」のゲームがめっちゃ盛り上がりました。笑
子供向けに見えるんですけど、結構難しいんです。
ひとつひっくり返して、「あ、これは『片麻岩』ね。同じのどれかな〜」と探すんですけど、全く同じような石があんまりなくて。しかし似ている医師はたくさんあり、見れば見るほど違いがわからなくなってきます。
「これだ!」と決めてひっくり返すと違う石。「うわー、『結晶片岩』か〜!」みたいな。
いい大人でも、童心に帰ってめちゃくちゃ楽しめる遊びでした。笑
木っずルームもあります
木の優しい雰囲気が特徴的なキッズルームもありました。その名も木っずルーム。
学びに飽きたお子さんや、小さいお子さんはこちらで遊ぶことができます。
名前には「ルーム」がついていますが、無料エリアの一角にあるので開放的。目の前に埋没林コーナーがあるので、私が行った時は木っずルームと埋没林コーナーを行き来するお子さんがいらっしゃいました。
いざ、有料エリアへ!
無料エリアをだいぶ堪能したので、ついに有料エリアへ向かいます!
受付で一人520円を支払い、入館証を受け取ります。
ちなみに入館証とパンフレットの後ろにチラッと写っているのは「展示解説シート」です。
上質な厚紙にプリントされているので、持って帰っても長持ちします。各エリアにたくさんの種類が用意されていて、イラストや写真付きの解説もわかりやすいのでありがたいです!
水中展示館へ!
まずは「水中展示館」というところへ。
ここでは巨大な埋没林が保存されているのですが、なんとここ、出土した場所そのままなんです。
発掘現場にそのまま地下水を満たして保存されているという、かなり貴重な展示!
私はここの写真を見て、「実際に見たい!」と思ってやってきました。
かなり広いエリアに、めちゃくちゃ大きな水槽! その水の中にある、巨大な埋没林……!
2000年前に巨木がそびえていて、それが一度埋まって、今出土されて目の前にある。
不思議な光景です。
↑は展示館の上から見た埋没林ですが、この水中展示館は下へ続く階段があります。
下りるとさらにすごい光景が。
水槽のガラス越しに、間近に見える巨大な埋没林。見上げると水面にも映っていて、すごく神秘的!
まるでゲームの世界に入ってきたみたいです。これだけでも本当に、来てよかった……!
こちらやっぱり撮影も人気。
立派な一眼レフで何枚も撮影されている方がいました。
乾燥展示館へ!
続いて、埋没林の乾燥展示が行われている「乾燥展示館」へ向かいます。
こちらには1930年代に魚津港で出土した埋没林が展示されています。こちらは水中ではなく、陸上での展示。この埋没林には、実際に触れることができます。
みんなが触ってるから、めっちゃツルツル!
これまた2000年前の埋没林ですよ。2000年前の木を触る、とっても貴重な体験です。
埋没林発掘現場の状態をそのまま展示されたドーム館もありましたよ〜。
ハイビジョンホールの上映で学ぶ自然
有料エリア最後は300インチ大画面フルハイビジョンで楽しめる上映会!
こちらは30分ごとに、20分間の上映が行われます。上映は「蜃気楼」と「洞杉」の二本立て。
今まで街の中でぼや〜っと見える蜃気楼は見たことあるけど、「こんなにすごい蜃気楼がここでは見えるのか!」と、映像を見ることで改めて蜃気楼の不思議さにびっくり。
そしてもう一つの洞杉。これ、めっちゃすごかったです。
過酷な環境で生き続けた洞杉について紹介されてるんですが、めちゃくちゃ大きな岩を包み込むように杉が生えてるんです。これも現物を生で見たい。自然って本当すごい。
大満喫できたまいはく!
そんなこんなで大満足!の魚津埋没林博物館ですが、実は「クイズラリー」も楽しめます。
各所に置かれたクイズ全5問を解答すると、素敵なポストカードがもらえました♪
二人で行ったので二枚♪
迫力満点の埋没林。デザイン性もあるかっこいいポストカードです。めっちゃ嬉しい!
クイズは正解・不正解どちらでもプレゼントは貰えるようです!
入館証を返すときにクイズの解答用紙を渡そうとしたら、逆に「答え&解説シート」をいただき、「答え合わせもみなさんで楽しんでくださいね〜」とのことでした。
なので「クイズ苦手。間違ったら恥ずかしい」なんて方も、気軽に参加してみると良いと思います。
お手頃価格の入館料で貴重な体験ができ、ものすごく楽しめて、素敵なポストカードまでいただけて……
本当に素敵な博物館でした〜!(*^^)
◆ 魚津埋没林博物館
–公式HP
営業時間:9:00〜17:00(入館受付16:30まで)
定休日:冬季中の木曜日(祝日の場合は開館)
住所:富山県魚津市釈迦堂814/魚津駅徒歩20分
電話番号:0765-22-1049
※投稿時の情報です。最新情報は公式情報をお確かめください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません