着色なしと思えない綺麗さ♪「和工房」の天然木アクセサリー
ハンドメイドフリマで、加賀市で活動されている「和工房」さんの天然木アクセサリーをGetしました!
とても鮮やかな赤い色。しかしこれ、一切着色をしていないんですって!
木の色を生かした綺麗なペンダント、すっかりお気に入りです。金属アレルギー持ちでも使えて嬉しい!
◆ 和工房
–公式HP
「1の1フリマ ハンドメイド&クラフト」へ!
2022年4月30日(土)に1の1NONOICHIで開催された「1の1フリマ ハンドメイド&クラフト」へ!
ハンドメイド作家さん・クラフト作家さんたちによる出店ブースが集まった、1の1のいつもの広場。
合計23ものブースがあり、それぞれ雑貨・アクセサリー・陶器・ガラス製品などなど、様々な作品が勢揃いしていました!
天然木アクセサリー「和工房」
そんな中、私が特に気になったお店がこちら。
色鮮やかな木製のアクセサリーがズラリと並んだ、「和工房」さんのブースです。
大ぶりなペンダントが好きな私はこの品揃いにメロメロ!
そうそう、実は私、酸化金属アレルギー持ちなんです。
普通の金属であればよっぽど体調悪い時以外は問題ないんですが、酸化した金属に触れていると、元気なときでもお肌に炎症を起こしてしまうんですね。
なので、金属系のアクセサリーはNGなんです。
汗のかきやすい首周りに付けるネックレスは特にあっという間に酸化しちゃうので、すぐに首が真っ赤になってしまいます。
そんなわけで私がネックレスやペンダントを選ぶときは「大ぶり×金属じゃないもの」となって、普段だと選択肢が結構狭まってしまうんです。。
和工房さんのブースでは、金属アレルギーでも大丈夫なレザー紐×大ぶりの木のネックレスがたくさんありました。(紐と木をくっつける留め具は金属ですが、直接肌に触れない部分なので問題なし!)
普段は選択肢が少ない私ですが、ここなら選びたい放題!
可愛いもの、綺麗なもの、シンプルなもの、カッコイイ感じのもの……
様々あるアクセサリーを吟味している私に、作家さんの口から飛び出た衝撃的な一言。
「アクセサリーはすべて着色してないんですよ」
ブースに並ぶアクセサリーは確かに「The・木!」という色味のものもあるのですが、色鮮やかなものもたくさんありました。
赤・ピンク・黒・緑・黄色などなど……ものによっては、二色のものやグラデーションのようになっているものまで。
思わず「本当ですか!?」って聞き返してしまうほど、綺麗なんですよね。
各国には色鮮やかな天然木が多数存在して、このアクセサリーはそれらの天然木のもともとのお色を生かした形で作られているそうです。
木そのものを削って作られたアクセサリー、なんだか人にも優しそうですね。
ちなみに和工房さんは普段加賀市で活動されていて、天然木アクセサリーの他にも和紙糸あかりも作られているそうです。
この日あかりの現物は見れませんでしたが、いただいたチラシに載ったお写真から素敵な光景を垣間見ることができました。
生で見たらきっと幻想的で癒されそうです……!
ピンクアイボリーのペンダント
そんなわけで、私が購入したのがこちらのアクセサリー。
鮮やかな赤い色が目を引く素敵なペンダントです。
茶色系や黒系のものと迷っていたのですが、お店の方に「これが一番似合う」とおっしゃっていただいたのでこれにしました。単純?笑
こちらは「ピンクアイボリー」という木から作られたもの。
ピンクアイボリーは「桃色の象牙」とも言われて、ピンク色の木目が特長の木だそうです。
世界的にも貴重で高価な木材なんですって。
木のお色も素敵ですが、手作業で丁寧に削られてできた模様も素敵。
そして木なので軽くて、つけ心地も良いです!
魅力が詰まったアクセサリー
購入後すぐに付けさせていただき、一ヶ月近く経った今もかなりの頻度で付けています。
シンプルなお洋服につけると一気に映えるので、とてもお気に入り!
軽くて楽ちんなアクセサリーなので、たまに付けていることを忘れたり、逆に付けていると思い込んでつけ忘れたりということもありますが……笑
今度お見かけしたら、また別のタイプのアクセサリーも欲しいです。
◆ 和工房
–公式HP
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません