「椿まつり2022」で見た椿たち!inフォルテ&野々市中央公園

イベント石川県,野々市市,季節

「ハニコログ。」は、石川県野々市市に移住したhanikoの日常記録を綴ったブログです。
詳しくは「掲載記事等について」をご覧ください。

※当ブログ内の画像・文章などの転載はご遠慮ください。
※当ブログではアフィリエイト広告やAdSense広告を利用しています。

先刻アップした椿まつり記録の記事で収まりきらない、椿の写真たち。
3月13日撮影の、ほぼ写真記録です。

椿館のつばき

今年は2月とっても寒い日が続いたためなのかまだまだ蕾のツバキが多く、「これからが見頃!」という状況。
それでも咲いている綺麗な椿に、今にも咲き出しそうな可愛い蕾に、とっても癒されました!

今回行ったところ

◆ 野々市中央公園(椿館&椿山)
公式HP(野々市市HP)

◆ 野々市市文化会館フォルテ
公式HP

フォルテで見た椿たち

まずはフォルテで展示されていた椿たち!
入り口前で出迎えてくれるモニュメントは、たくさんの椿に囲まれていました。

椿十徳

このモニュメントの裏には、野々市市の基本理念ともされている椿十徳が記されています。

花瓶に生けられた椿たち。

一輪挿しの椿

館内の一番目立つところにはタワー状の展示がいくつかあり、そのひとつひとつに椿の名前が添えられています。和風な名前、洋風な名前、さまざまです。

椿は接木をすることで、どんどん別種が生まれていく花木。
そのため、下記参考サイトによると「日本国内で作出された品種だけでもだけでも2000種類を超える」そうですよ。

これだけ種類が多いと、かぶらないように名付けするのも大変ですね。

石川の椿コーナー

石川の椿コーナーだけでも、ズラリ!
野々市生まれで市と同名の椿「野々市」ももちろん並んでいました。

椿・野々市は、野々市市の椿まつりでは主役的存在なので、鉢でもドーンと存在感を見せつけてくれましたよ。

のっティのぬいぐるみと椿

相棒・ミニのっティと椿・野々市のツーショット。

階段に飾られた椿

2Fへ上がる階段にも一段一段、両端に椿が♪
ちょこんと佇む姿が愛らしいです。

ガラスに張った水に浮かぶ落椿も飾られていました。
椿は咲いている時も落ちてしまった後も、私たちを長く楽しませてくれますね。

野々市中央公園(椿館&椿山)の椿たち

ののいち椿館

続いて、野々市中央公園へ!まずはののいち椿館から。

野々市椿

入り口を入ってすぐ左手には、立派な椿「野々市」が。白い近いピンク色、トキ色のお花です。
咲いているお花自体はまだ少なく、上の方にぽつぽつと。

椿・北斗星

赤い椿に……

白い椿

白い椿。

椿・玉の浦

赤に白の縁のオシャレな椿。

椿・胡蝶絞侘助

白とピンクのマーブル状の椿。

館内の四方には、見頃の椿がたくさん展示されています。

ピンクの椿

中央は少し大きめの鉢の椿も飾られています。
左右どこを見ても椿だらけの空間に、とっても癒されます。

水に浮かぶ落椿

椿館の中央には、鉢の水に浮かぶ落椿がひときわ存在感を放っています。フォトジェニック!

こちらをじっくり鑑賞しているとたまたま館員の方がお手入れされるタイミングで、「少し分けてあげる」と綺麗な椿をいくつかいただきました。まさかの嬉しいプレゼントに感謝〜♪

ふと鉢の横に目をやると、赤いコーンの隣に見慣れない物体が。

椿の切り株

こちら、太平寺の白山神社に植えられていた「椿の大木の切り株」だそうですが……

石を抱えた切り株

たくさんの石が挟まっています。
なんとこちら、掘り起こされた時からこの状態だそう!
椿の根っこがたくさんの石をしっかり抱え込んでいる、珍しい光景です。

そろそろ椿山へ向かおうとしたとき、なんとも可愛らしい椿が目に飛び込んできました。

椿・野々市の香

ひらひらとした薄ピンクの花びらが愛らしいですよね。
なんという椿だろう?と気になって見てみると……

野々市の香についての説明

こちらは「野々市の香」という椿だそう。
なんとこの日だけでも何度も見ていた椿「野々市」と、中国の椿「湘南山茶」がかけあわさって生まれた椿ですって!

なんとなく椿・野々市は若いイメージだったのですが、既に子孫がいたとは。
「椿はすぐに新しい種を生み出す」という徳を、目の当たりにした気分です。

椿山

さて、広い野々市中央公園をお散歩がてら、続いては椿山へ。
ののいち椿館は育成棟で育てられた椿が展示されていますが、椿山では自然の中で育っている椿たちが鑑賞できます。

小さな蕾をつけた椿

今年の長引いた寒さの影響を一身に受けたのか、全体的につぼみの椿が多かったです。

赤い椿の蕾と花

咲いている椿と、開く寸前のつぼみ。
ふっくら膨らむ様子が素敵。

ピンクの椿の花と蕾

たくさん咲いているように見える椿もありますが、この椿はつぼみの数も同じくらいありました。

つぼみだけの椿

こちらは咲くのにまだまだ時間がかかりそう。
そんな、つぼみだけの椿が多かったです。見頃はこれからでしょうか。

頂上にある国際優秀つばき園ののぼり

椿山の頂上へ!
「国際優秀つばき園」ののぼりがハタハタと揺られる中、椿たちは全体的に緑が目立ちます。

白山ビュースポット

白山ビュースポット。
この日のお天気はくもりだったので、白山の姿はうっすらとしか見れませんでした。

ただ気温は暖かくて、めいっぱいの自然に囲まれてリフレッシュできました!

癒しの一日

椿は緑の葉もツヤツヤ綺麗で、ふっくらした蕾も愛らしいです。とはいえ、やっぱり咲いている椿をじっくり鑑賞したいですね。

今回はまだちょっと鑑賞するには時期が早かったようですが、もう少ししたらもっと見頃。
今年は椿を長く楽しめると思うと、ワクワクしますね♪

おうちに帰ってから、ののいち椿館で分けていただいた椿をガラスの入れ物に浮かべてみました。

家で楽しむ落椿

持ち帰る時に少し潰れてしまいましたが……おうちの中に椿が飾られると、それだけで癒しスポットに早変わり♪
椿にも人の優しさにも癒されて、元気をもらえた素敵な一日でした。

今回行ったところ

◆ 野々市中央公園(椿館&椿山)
公式HP(野々市市HP)

◆ 野々市市文化会館フォルテ
公式HP