閉店したお店

Thumbnail of post image 017

日本からあげ協会が主催するからあげグランプリで、2回最高金賞を受賞したからあげ専門店「鶏笑」が石川県にやってきました!
パサつかないムネ肉の唐揚げが美味♪
お店ができたのは野々市のイオンタウン内。広々とした店内でゆっくりいただくもよし、買い物ついでにテイクアウトしていくもよしの、ありがたいお店です(*^^)

スイーツ系

Thumbnail of post image 111

野々市市郷土資料館の中にある、週末の土日限定でオープンするカフェ「六日町かふぇ」♪
野々市市に指定されている有形文化財の中でコーヒーやアイス、軽食をいただくことができるんです!
普段はきな粉屋さんを営んでらっしゃる女性店主の、美味しい自家製きな粉を使ったメニューも楽しめます(*^^)

お店・スポット

Thumbnail of post image 169

明治〜昭和の野々市暮らしを垣間見ることのできる「野々市市郷土資料館」は、野々市市指定有形文化財に指定されている「旧魚住家住宅」です。
農村にある商家として建てられた間取りの昔のお家の中を自由に歩き、数々の展示品を見て昔の野々市を学んできました!

観葉植物

Thumbnail of post image 109

約3週間前に発根したアボカドが、急成長を遂げて発芽しました!
他のアボカド兄弟たちも続々と成長の兆しを見せてくれており、アボカドの発芽率の高さ、発芽してからの急成長に驚きの毎日です。
アボカド育成日記、第三弾です!

移住者の石川生活

Thumbnail of post image 121

石川県野々市市に引っ越して、半年が経過しました。以前「引っ越して一週間で感じた野々市の住みよさ」をまとめたのですが、新たに感じた「野々市の住みよさ」をご紹介します!
石川県へ移住を考えている方は、ぜひ野々市も選択肢に♪

スイーツ系

Thumbnail of post image 090

野々市本町・カミーノのすぐ近く、オーガニック食材を取り扱うお店「NOPPOKUN(のっぽくん)」の中にあるカフェでお茶タイム!
木のぬくもりを感じるナチュラルな落ち着いた空間で、美味しいオーガニックスイーツをいただきました(*^^*)

おうちごはん系,読書

Thumbnail of post image 024

ゴーヤがまるごと詰まったレシピ本!
久しぶりに食材特化型のレシピ集が見たくなったので、読んでみました。
レシピだけじゃなく、ゴーヤの雑学もしっかり紹介されていて、ゴーヤ愛あふれる一冊でした!

ゲーム

Thumbnail of post image 047

2019年6月のポケモンGO「コミュニティ・デイ」は、普段あまり出会えない「ナマケロ」のイベントでした!
今までアメが全然入手できず、個人的にずっと待ち望んでいたナマケロイベント。アメをたくさんGetして、ノーマルと色違い1匹ずつを進化♪
成果報告の記録です!

お食事系

Thumbnail of post image 181

金沢で、現在は移動販売車のみで営業されているたこ焼き屋さん「くろ舟」、百万石まつりに出店されていたのでいただきました。
行列ができる大人気で、30分待ち!
生地に豆腐が使われた、ふわふわトロトロのヘルシーで美味しいたこ焼きでした♪

おうちごはん系

Thumbnail of post image 075

時間が経つと氷が溶けて薄くなり、美味しくなくなるアイスコーヒー。でもその氷がコーヒーで出来ていたら、最後の一滴まで美味しいままのアイスコーヒーが飲めるんです!
カフェでいただいてとても美味しかった「コーヒー氷」を、自宅でも真似しちゃいました(*^^*)