羽咋のブランド米を使ったモチモチ食感「神子原米だんご」!
石川県羽咋市の創作和菓子屋さん「御菓子司 八野田」の「神子原米だんご」をいただきました。
ローマ法王にも献上されたことのある、羽咋のブランド米「神子原米」を使ったおだんご。
柔らかくてモチモチした食感がたまらない、お米の優しい甘さが美味しいお団子でした!
◆ 御菓子司 八野田
–公式HP
御菓子司 八野田の「神子原米だんご」
金沢にあるスーパー「どんたく」で購入した神子原米だんご。
どんたくでは石川県内の様々なお店(和菓子屋さん、洋菓子屋さん、パン屋さんなどなど)から入荷した商品を販売されていて、私の大好きなスーパーのひとつ!
普段のお買い物ついでに、美味しいお店の食べ物がいただけるのは本当に嬉しいです。
野々市に住む私には、金沢の西南部は非常にアクセスも抜群。(隣の市に行きやすいのも野々市のいいところ)
毎週金曜日に入荷されている創作和菓子屋「御菓子司 八野田」さんの和菓子たちから、今回は「神子原米だんご」をいただきました。
一本130円。
こちらのお団子は羽咋市のブランド米「神子原米(みこはらまい)」を使用して作られたお団子だそう。
羽咋のブランド米「神子原米」とは
神子原米は石川県羽咋(はくい)市のブランド米で、2005年にローマ法王に献上されたというスゴイお米。
石川県の「景観形成重点地区」にも指定されている神子原地区の棚田で作られていて、平野に比べて収穫量が少なく、市場に流通する量はごく限られているそうです。
ちなみにローマ法王に献上されたお話については、書籍「ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?」に記されているようです。
野々市の図書館・カレードで貸出できるみたい。今度借りて読んでみようと思います。
羽咋市は私まだ数回行ったきりなんですが、魅力たっぷりですっかりメロメロにさせられたまち。
コロナが落ち着いたらゆっくり遊びに行きたいな。
小豆・ずんだ・みたらしの3種類!
さてさて、なかなか食べられないレアなお米を使ったスイーツ。
現地でいただくのが一番ではありますが、現地に行かずとも食べられるのはとってもありがたい!
ということで、いただきました。
みたらし・小豆・ずんだ(枝豆あん)の三種類。
神子原米だんご自体がこの三種展開なので、どんたくで全種類制覇ができるということ。素晴らしい。
まずは小豆から。
どんと乗った粒餡! 横から見ると特大ネタが乗っかったお寿司のようです。あんこもおだんごもツヤッツヤ。
上品な甘さの粒餡が美味しいのはもちろん、おだんごがとにかくもちもちでビックリ。
何度も突くことで、モチモチ・しこしこの食感になっているんですって。手間暇じっくりかけられて作られたお団子なんですね。
しっかりモチモチしているのに固くなく、柔らかいお団子。ひとつひとつのサイズもちょうどよく、食べやすさも◎でした!
ずんだは豆の風味・旨味がしっかり。
なめらかベースのあんの中にある、すりつぶされた枝豆のつぶつぶした食感が絶妙です。身近なおやつに例えると、つぶつぶっぷりはピーナッツチョコのような感じ。
なめらかオンリーのずんだ餅も美味しいけど、つぶつぶ感がたっぷりあるのも美味しいですね!
もちもち×なめらか×ポリポリと食感がとっても魅力的です。
みたらしは小豆・ずんだ餅と同じく甘さは控えめ。醤油の風味や香ばしさをしっかり感じられるお団子でした。
上品なたれの甘じょっぱさ&噛めば噛むほどじんわり広がるお米の優しい甘味がマッチして、たまりません。
ごちそうさまでした
柔らかいもちもち食感がクセになりそうな、美味しいお団子でした!
お団子=餡やタレの味ばかりに気を取られがちだった私にとって、貴重な体験をさせてくれるお団子でした。
神子原米自体は現地に行かないとなかなか食べられないようなので、コロナが落ち着いたらゆっくり観光しつつ食べに行きたいです。
御菓子司 八野田さんでさらにもうちょっと気になっているお菓子が。同じくモチモチ食感らしい「神子原米どら焼」と全国菓子大博覧会名誉金賞を受賞した「余喜しぐれ」。もう、たらふく食べたい!
ごちそうさまでした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません