【WordPress】カスタマイズ更新が反映されない!テーマ×サーバーが原因かも

ワードプレスで外観カスタマイズ時に「更新が反映されない」と悩む方は多いはず。大体はブラウザのキャッシュが問題のことが多いですが、この「ハニコログ。」では違う原因で「反映されない」「挙動が変」というトラブルが発生しました。いったん解消されているので、
バイオラボの「ウォールステッカーバス」を使って半年経過!効果報告&感想

お昼の人気情報番組「ヒルナンデス」で紹介された「バイオラボウォールステッカーバス」を貼ってから半年が経過しました。
貼るだけで「防カビ・抗菌・消臭」の効果が期待できるというウォールステッカーバス、現時点で感じた効果の記録です。
2019年第68回 金沢百万石まつりに行ってきた!

前田利家公が金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業をしのんで毎年6月に金沢で開催される、金沢百万石まつり。
石川に越してきて初めてむかえたおまつり、見てきました!
金沢に住む人たちみんなで作り上げる百万石行列は圧巻のパフォーマンスで、最高のおまつりでした!
ジャムのレシピ本「ムラヨシマサユキのジャムの本」/読書記録

手作りジャムは煮込んだり時間がかかったり面倒くさかったり……そんなイメージが強かったのですが、「ムラヨシマサユキのジャムの本」で紹介されているレシピはかなり手軽に美味しく、簡単にできるジャムばかりでした!
今回はひとつしか試していませんが、いろいろ作ってみたいです♪
青空の下でワインを堪能♪「Wine KANAZAWA 2019」/石川

Wine KANAZAWA2019に行った時の記録です。
世界のワインと金沢のグルメが集結する、最強イベント!
実際にイベントに行ってから日が空いていますが、最高のイベントだった&飲んだワインをメモしたかったので、備忘も兼ねて。
来年の開催も楽しみです(*^^*)
【リボベジ】野菜の切れ端を再生させる!〜小松菜編

野菜の切れ端を使って野菜を再生させるリボーン・ベジタブル。略して「リボベジ」
現在ハマっているリボベジの、今回は小松菜編!
小松菜の生命力に驚きながら、再生させた小松菜を美味しくいただきました。
信楽のカフェレストラン「BROWN RiCE AND WATER」でヘルシーランチ

滋賀県甲賀市信楽の「陶芸の森」の中にある「BROWN RiCE AND WATER(ブラウンライスアンドウォーター)」は、玄米と発酵食をテーマにした自然食のカフェ・レストラン。
自然に囲まれた開放的なテラス席で、カレーランチをいただきました〜♪
「しんたてコーヒー大作戦」新竪町商店街でコーヒーを学ぶ!

金沢の新竪町商店街が一日コーヒージャック♪
第8回目の開催となる「しんたてコーヒー大作戦」に行ってきました。
美味しいコーヒーをいただくだけじゃなく、お店の方にコーヒーについて教えていただき、大変素敵な時間を過ごすことができました!
アボカドが発根!気温が上がって変化が続々♪〜アボカド育成日記②

2019年3月末よりアボカドの育成を始めた私ですが、5月になり気温が急に上がったためか、アボカドについに変化が……!
成長の仕方にも個性があり、アボカド育成は大変面白いです。
激増したアボカド兄弟と、アボカド発根までの記録です(*^^)
ベランダに作られた蜂の巣。自力で蜂を撃退したときのお話

我が家のベランダに蜂の巣ができてしまいました。市や管理会社は駆除の対応をしておらず、まだまだ小さな蜂の巣だったので、ハチは大の苦手ですが自力で駆除!
ハチと戦った記録です。