嬉しいニュース!「ののいち椿まつり2021」今年は開催予定
石川県野々市市の市花木である椿。
この椿を愛でるおまつり「ののいち椿まつり」が、野々市市では毎年行われています。
ところが昨年2020年は新型コロナウイルスの影響で中止されていました。
しかし!2021年は開催予定とのこと!
日程は3月20日(土)〜21日(日)に行われるようです。
さらに2020年秋に開催されなかったマナビィフェスタも、カミーノにて同日開催されるんですって!
◆ 野々市市HP
–花と緑ののいち椿まつり2021
ののいち椿まつり
ののいち椿まつり2021、仕方ありませんが規模は若干縮小されるとのこと。それでも、実施されるのはとても楽しみです。
2019年に私がお邪魔した椿まつりの様子は以下に記録しています。
2019年は「文化会館フォルテ」と「野々市中央公園」と「教育センター」の3箇所で行われました。今年も同様、この3箇所が会場のようです。(情報元:広報野々市1月号)
そして同日開催されるマナビィフェスタは、「にぎわいの里ののいちカミーノ」にて開催されます。
野々市市内の計4会場で、自然・芸術・文化が堪能できるのです!
展示物とか、特産品とか、ラリー企画とか!
椿まつりの見所は、なんと言っても椿関連の展示物。野々市市内の椿が集結していたり、椿を使った作品・椿に関連した作品を楽しめたり。
そして野々市の特産品や、椿の関連商品の販売もされるそう。
さらに、みんな大好きラリー企画もあるそうです。
2019年はナゾトキでした。大人も子供も楽しめるラリー企画だったので、今年のラリー企画も楽しみです!
その他もろもろ、詳細については全て野々市市のHP「花と緑ののいち椿まつり2021」ページにて告知されていますよ。気になる方はチェック。
新しい野々市名物「ののあわせ」も発売開始♪
野々市市を中心とした4業種が共同で新しく開発されたお菓子、つばき最中「ののあわせ」も椿まつりで販売を開始されます!
私は一足先にカミーノで行われたマルシェにて先行販売でGetしましたが、見た目が可愛くお味も美味しく、とっても素敵なお菓子でした。椿の花びらジャムや希少なハチミツを使用されたもなかです。
中央公園は国際優秀つばき園にも認定されています!
ちなみに会場のひとつ、野々市中央公園は令和2年3月5日より「国際優秀つばき園」として国際ツバキ協会から認定されています。
この国際優秀つばき園、世界で60園、日本では9園が認定されているのですが、野々市中央公園はなんと本州で初の認定!(東京都に3園あるのですが、いずれも伊豆大島)
世界に認められた数少ない椿園のひとつということだけあって、見所は満載です。
お天気が良ければ、椿山の「白山ビュースポット」から雪に覆われた白山も一望できますよ♪
マナビィフェスタ
ちなみに同日開催のマナビィフェスタについて。
2019年のマナビィフェスタ(秋開催)のときは、フォルテが満開の菊だらけになっていました!
入り口のホール全体に見事な菊がズラリと並ぶ姿は、それはもう圧巻でした。次回開催される3月は菊の時期ではないはずですので、こちらは今回楽しめないかもしれませんが。。
その分、椿をじっくり愛でたいですね。
でもマナビィフェスタのメインの見所はズバリ「文化」関連。
市民やサークル、様々な方の芸術作品などが展示されていたのですが、ものすごくクオリティの高い作品が多かったので、前回はびっくりしました。
「売ってたら本気で購入したい!」と思える作品もいくつかあったので、今回もどんな作品が展示されるのかとっても気になります。
しっとり楽しみましょう!
椿まつりは「おまつり」ですが、メインは椿を愛でること。わいわいドンチャンみんなで騒ぐようなお祭りではなく、どちらかというと、しっとり個々で楽しむお祭りです。
屋内外の椿を見て、椿に関する作品を見て……と展示物を観賞することが中心なので、感染リスクもそこまで高くはないかと個人的には思っています。会場が複数(マナビィフェスタも合わせると計4箇所)=参加者も分散されますので、いわゆる「密になる」という状況も避けられるはず。
とはいえ油断は禁物。綺麗なツバキに興奮して大声にならないよう、気を付けねばですね。
また、開催予定とは言え、状況によっては万一のこともあるかもしれません。。ので、とにかく日々の生活でも気を引き締めて、感染が広がらないようにしっかり対策。
無事に開催されたら、しっとり楽しみましょう!
◆ 野々市市HP
–花と緑ののいち椿まつり2021
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません