スイーツ系

Thumbnail of post image 149

「つばらつばら」で有名な京都の老舗和菓子屋さん、「鶴屋吉信」がプロデュースした「tsubara cafe(つばらカフェ)」が2019年2月にオープン♪
本店とは違う洋テイストがプラスされたカフェ限定の「つばらつばら」、和洋を同時に感じるフレーバー&もちもち焼皮が絶妙なバランスで、大変美味しかったです〜!

スイーツ系

Thumbnail of post image 086

「にゃんこパフェ」が大人気で海外からのリピーターも多い「古書と茶房 ことばのはおと」にて、ランチとにゃんこパフェをいただきました!
落ち着いた古民家のブックカフェ、家庭的で美味しい青春ごはんプレート、可愛さ&満足感もバッチリなにゃんこパフェ。とっても素敵なカフェでした♪

パン系

Thumbnail of post image 180

富山県美術館の1Fにあるカフェ「Swallow Cafe(スワロウカフェ)」でランチ!
美術鑑賞する際はもちろん、近くの富岩運河環水公園をお散歩ついでにも立ち寄ることができるカフェです。
富山県内で人気というベーグル専門店のお味を、広々とした開放的な景色を眺めながら、のんびり美味しくいただきました♪

スイーツ系

Thumbnail of post image 075

富山県魚津にある「魚津埋没林博物館」の館内には、素敵なカフェ「キニナル」が!雰囲気の良いこちらのカフェでは、「ケーキなの?」「フルーツなの?」というちょっと「気になる」可愛いスイーツをいただくことができました!

ドリンク系

Thumbnail of post image 188

加賀市の片山津温泉にある小さなお店「あんがと珈琲店」に寄ってみました! コーヒー焙煎職人が淹れる、美味しいコーヒー♪ お店では可愛いお地蔵様が出迎えてくれて、少し昭和を感じるようなレトロな店内は、ゆっくり落ち着いた雰囲気でした(*^^)

閉店したお店

Thumbnail of post image 199

野々市市の可愛くてゆるくてフランクなキャラクター「のっティ」の、これまた可愛いスイーツをいただきました♪ 野々市の図書館・カレードに入っている「カフェぶどうの木」でいただく「のっティパフェ」と「のっティバウム」(*^^)のっティと一緒に、可愛くて美味しいほっこりスイーツタイム〜!

お店・スポット

学びの杜ののいちカレード

野々市の図書館と市民学習を融合させた、学びの杜ののいちカレード。カフェが併設されていて、学習や読書の合間にお茶したり、ふらっと立ち寄ってランチしたり、開放的な芝生を眺めながらゆっくりできる憩いの場です♪

スイーツ系

Thumbnail of post image 165

謎解きを存分に楽しめる金沢の謎屋珈琲店。
こだわりの美味しい自家焙煎珈琲を飲みながら、気軽に謎解きができる楽しいお店です。
メニュー名はミステリー小説関連のものが多く、好きな人にはたまらない!
珈琲好き&謎解き好き&ミステリー好きに愛される素敵なお店です。

スイーツ系

Thumbnail of post image 061

明治44年に創業され、金沢で和菓子を作り続けた「和菓子村上」さん。和菓子が一番美味しいのは「できあがったそのとき」というコンセプトで始められたカフェ、「菓ふぇMURAKAMI」へ♪ ゆっくり出来る店内でいただく、こだわりの和スイーツ。至高のひと時でした(*^^)

スイーツ系

Thumbnail of post image 001

金沢の繁華街、片町の近く。野町広小路交差点に2018年12月にオープンされた「Cafe Apache(カフェアパッチ)」に行ってきました(*^^)淡い青色ベースの可愛い雰囲気にぴったりの、可愛いラテアートにスイーツ。お店の方の気遣いも感じられる、とても素敵なお店でした〜♪