スイーツ系

Thumbnail of post image 123

国道157号線沿いにある白山市のカフェ、「Cafe de ARROW(カフェ・ド・アロー)」は、地域の方に長く愛されているようなお店でした。
ご年配の店員さんの優しさに、おじいちゃん・おばあちゃんのお家に遊びに来た感覚になれる、心地よい雰囲気のカフェです♪

お店・スポット

Thumbnail of post image 070

カフェ巡り散歩、今回は野々市市内から「おもてや」のある白山比咩神社まで行ってきました!
移動手段は全て徒歩。歩いてお店を巡りながら、素敵な自然あふれる風景を大満喫!
鶴来のまちの方の優しさにほっこり、最高のカフェ巡り散歩になりました(*^^)

スイーツ系

Thumbnail of post image 114

金沢にある、小麦粉・卵・牛乳が不使用のスイーツをいただける「コンコント菓子店」へ!
焼き菓子や生菓子など、全てのスイーツがお米や豆、雑穀中心の植物性食材で作られているそうです。
舌も体も心も大満足のタルトをいただきました(*^v^)

お店・スポット

Thumbnail of post image 172

日本三名園のひとつ、特別名勝兼六園。
日本のさくらの名所100選に選ばれる兼六園は、毎年桜のシーズン一週間ほど、無料開放&開園時間延長をされるそうです。そのタイミングで今回、ライトアップされた夜桜を見に行きました♪
桜も綺麗でしたが、何より庭園の美しさに圧倒されまくりでした……!

お店・スポット

Thumbnail of post image 027

金沢の観光名所・「金沢城公園」で満開に咲き誇る夜桜を楽しみました♪
夜の静けさの中でライトアップされた金沢城はすごく素敵。
お城×桜の美しさを堪能し、内堀の水面に映る桜並木に心を奪われ、大満足の桜でした〜!

イベント

Thumbnail of post image 134

2019年4月1日にオープンする「にぎわいの里ののいち カミーノ」
3月30日〜31日に開催されたオープニングイベントに行ってきました!(*^^)
天気はあいにくの雨でしたが、「公民館」から生まれ変わった新しいカミーノをオープニングセレモニーから見て、イベント自体も大変楽しむことができました!

お店・スポット

Thumbnail of post image 137

以前「ののいち椿館」のために行った野々市中央公園。ののいち椿館だけじゃなく「椿山」という椿を愛でられるスポットも!
綺麗な椿、そして椿山の頂上から見える白山の景色。自然あふれる野々市中央公園は、本当に素敵なところです♪

ドリンク系

Thumbnail of post image 016

石川で展開しているコーヒー豆専門店「キャラバンサライ」の額店に行ってきました!
専門店というだけあって、たくさんの種類のコーヒー豆が。
今回は、キャラバンサライで一番人気の「キャラバンブレンド」と飲みやすさに定評がある「城下町ブレンド」をいただきました!

イベント

Thumbnail of post image 138

野々市市の花「椿」を愛でる、「ののいち椿まつり」というお祭りが野々市では毎年行われています。
椿そのものや、椿を使用した生花などの作品展示を通し、「椿」を知ることができる本お祭り。
謎解きスタンプラリーや抽選会などのイベントもあり、とても楽しめました(*^^)

お店・スポット

Thumbnail of post image 012

私が住む野々市には「つばきのまち」という二つ名が。
野々市市がまちづくりの象徴としている「椿」を鑑賞できる「ののいち椿館」では、椿を知り、そしてたくさんの椿を楽しむことができました(*^^)展示されている椿はなんと、約300種・約700本……!
そしてずっと気になっていた、石川と京都のあの共通点の謎も知ることに♪