3年ぶり開催!「第10回北国街道野々市の市」に行ってきた!

イベント石川県,野々市市,季節

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2022年10月9日(日)、野々市のおまつり「北国街道野々市の市」に行ってきました!

北国街道野々市の市

3年ぶりの開催ということで、多くの人で賑わったイベント。
久しぶりに野々市のアイドル的ゆるキャラ・のっティにも会えたり、喜多記念館の無料開放があったり、椿油の搾油体験をしたり、アクセサリーなどのお買い物をしたりなどなど……
充実した一日を過ごせました!

今回行ったところ

◆ 北国街道野々市の市
公式HP

第10回北国街道 野々市の市 2022へ!

北国街道野々市の市のイベント

野々市本町に趣きのある街並みとして残る北国街道(ほっこくかいどう)

むかーしむかし江戸時代のこと。
金沢と京都を行き来する人たちが使った宿場町として栄えたのが、野々市のこの地。

その歴史や文化を伝えようと、現代で開催されているイベントが北国街道野々市の市です。

イベント中は北国街道の一区画が歩行者天国になって、ステージなどで催し物が行われたり、キッチンカー・屋台・出店ブースで食べたり買い物したり体験ができたりと、自由に楽しむことができます!

私は2019年に行われた「第9回北国街道野々市の市」にも遊びに行きまして……

このときおまつりの親しみやすい距離感・人の温かさ・のんびりしつつ熱さも感じるような雰囲気をたっぷり堪能。
野々市に移住して初めて訪れたのですが、どことなく懐かしさを感じるような癒しまでもらえて、大好きなおまつりの一つになりました。

そのため「毎年遊びにいく!」と固く決意していたわけですが……
コロナの影響で長らく中止に。

この2022年の第10回が、3年ぶりの開催となりました!

お祭り中の布市神社

北国街道沿いにある布市神社にも屋台が並ぶのを見て、「久しぶりのお祭りだ〜」となんだかちょっと感動。

2019年時も賑わっていましたが、今年は久しぶりの開催ということもあってか、とにかく開会式の時間で既に大勢の人が来られていました。

前回も人は多かったものの、開会式は多少遅れても前の方で見れたんですよね。(お酒やヤクルトをいただいた思い出)
今回は開会式の時間ジャストに到着したのに、人だかりがすごすぎてご挨拶されている方のお顔も拝見できないくらい。
ちょっと圧倒されちゃいましたけど、お祭りが大勢の人で賑わうのは本当に嬉しい限り。

今年は布水中学校のバスケットボール部が全国大会で準優勝されたこともあり、ちょっとしたパレードが行われました。照れ笑いする中学生男子たちに朝からホッコリ。

お買い物&飲食

かねこ結納品店

開会式を終えて私が向かったのは、かねこ結納品店さんのブース。
野々市ブランドの「椿の水引アクセサリー」でお馴染みのお店です。

私のファッションはだいぶこちらのアクセサリーにお世話になっています。

今回はちょっと大人な雰囲気が漂う、可愛いヘアアクセをゲットしました!
野々市市プレミアム商品券も使えたのでありがたや。

続いて、かねこさんブースのお隣の坂井青果店さんへ。
店先に並ぶオレンジやバナナたち。ここでいただけるのはジュースです。

フルーツショップのジュースってめちゃくちゃ魅力的ですよね!
その場でひとつひとつ手作業で絞っていただいたもの(一個分、私も体験させてもらっちゃいました!)を、すぐにいただけちゃうフレッシュさが味わえるのは幸せ。

搾りたてオレンジジュース

ジュースひとつにつき3〜4個のオレンジをギュギュッと絞っていただく、とても贅沢なオレンジジュースをいただきました。
口の中、体の中に浸透していく甘酸っぱさ&冷たさがたまりません!

時間帯によってはフルーツの詰め放題という魅力的なイベントもされていたお店でしたが、残念ながらタイミング合わず出遅れてしまったので、それはできず。
また今度果物を買いに来たいです。

椿の搾油体験!

野々市といえば、市花木の「椿」。

椿の搾油体験

今日は女性3名で活動されている市民団体e-やんさんのブースで、500円ワンコインで「椿の搾油体験」ができるということで、私も体験してきました!

初めての搾油にドキドキしてましたが、みなさんすごく丁寧に教えてくださいました。
(みなさん明るいので、ガールズトークもとっっっても楽しかったです!)

椿の種と金槌

まずは何やらパック詰めされた物体を金槌で砕いていくところから始まります。
このパックの中には……

椿の種

こちらの、椿の種が入っているそうです。
椿のお花や苗木はたくさん見たことがありましたが、何気に種を見るのは初めてかも!

均等に砕き終わったら……

搾油機にパックごと砕かれた種を入れちゃいます。
種のカケラがポロポロとはみ出しているのはご愛嬌。

あとは手動でグルグルっと搾油機を回すと、油がポタポタ。
しばらくすると出なくなったので終わりかと思ったところ、みなさんが「最後の仕上げね!」と場所を交代。

3名が力を合わせると、まだまだ油がジュワーっと出てきました。
さすが慣れてらっしゃる。カッコイイ!

そんなこんなで……

椿油

無事、自分で搾った搾りたて椿油をゲットです!
椿油は肌にも髪の毛にも使えるオイルなので、これからの乾燥しやすい季節にはありがたいですよね。

e-やんさんは↑の写真左にあるビン詰めの椿油を、1の1NONOICHIでも販売されています。
この椿油の搾油は陸前高田に依頼されていて、復興支援にもつながっているそうですよ。

ちなみに私が好きなスイーツで、eーやんさんが作った椿ジャム×石川県が誇る世界一のマエストロが作るマルガージェラートがコラボした「椿ジャムのマルガージェラート」も、同じく1の1NONOICHIで購入できますよ〜!

市民活動でいろんな商品開発されていたりコラボされたり、改めてスゴイなぁと感じました。

久しぶりののっティ!

用事があったのでカレード(図書館)やらに立ち寄って、再び戻ってくると……

久しぶりののっティにちょうど出会えました!

何を隠そう、私は良い歳しながらのっティファン。
恥じらいつつも子供たちに混ざって一緒に写真を撮る列に並んでいたのですが、のっティ体操の時間になってしまい、「ここから後ろの方たちは体操終わってからの撮影になります!」とのご案内が。

並んだのに残念……とガッカリしかけたのは5秒ほど。
のっティがその場でのっティ体操を始めてくれたので、なんとまぁ私はほとんど最前列というベストポジションでのっティの愛らしさを独り占めすることに♪

のっティ体操中ののっティ

手を頑張って動かすのっティ。私の方見てくれてますよね?もう可愛いったらなんの!
途中で雨が降ってきましたが、雨の中でも懸命にのっティは踊ってくれました。動画撮ればよかった。

のっティの横顔

横顔も愛くるしくってキュート。

体操・メインイベントが終わって、再び開かれた撮影タイムでは、無事に一緒に撮影もできました。
終わった後はなんとのっティの方から一生懸命にゅーっと腕を伸ばしてくれて、握手まで!
神対応のっティ。本当にありがとう。癒されました……!

喜多記念館の無料公開

喜多記念館

国指定文化財でもある「喜多家住宅(喜多記念館)」が、この日は無料開放されていました!
(普段の入場料:大人400円、小人200円)

入ってすぐの土間では大正琴の演奏も行われていました。
1曲だけ聴いていこうと席についたところ、耳心地の良い優雅な音色が素敵で3曲分ついついウットリ。

その後、名残惜しいと思いつつもお家の中へ。

喜多記念館の中へ

喜多家住宅は、加賀の典型的な町家造りのおうち。
趣のある静かな空間の中では、時間の流れもゆったり感じられます。

生花

広いお庭やお部屋を飾る生花などから自然もたっぷり感じられます。

この日は野々市市指定文化財である「前田利常書状」と「前田利長書状」も限定公開されていて、貴重な資料も目にすることができました。

あとは、今回も立入はできませんでしたが、かつて日本酒・猩々(今年の春に復刻!)が造られていた酒蔵の前もチラリと覗いたり。

野菜神輿!

夕方頃になると、野菜神輿が本町周辺を練り歩いていました。

が、このタイミングでかなりの雨に。ほとんど写真は撮れず。。

でもお神輿を生で見られるのは良い気分です。
奉納するから神聖なものである上に、野菜神輿ってなんだか可愛いんですよね。

↑こちらは前回の野菜神輿。
お野菜で作られたお神輿だから、どこにどんなお野菜が使われているか探したくなっちゃいます。

野々市を満喫できるイベント!

そんなこんなで雨が強くなってきたため、お神輿を見届けて帰宅しました。
途中寄り道しつつ雨に降られつつでしたが、だいぶ満喫できました!

野々市の市の戦利品

今回の戦利品。
「後で買おう」と思ったスイーツたちは早い時間に売り切れてしまったようで、今回は珍しく?おやつや食べ物の購入はありません。
ちょっとお腹は空いていますが、胸はいっぱい。そんなおまつりでした。

来年も無事に開催されますように!

今回行ったところ

◆ 北国街道野々市の市
公式HP