「花と緑ののいち椿まつり2022」に行ってきた!
野々市で「春のお花見」は桜より先に椿から!
2022年3月13日の日曜日に「花と緑ののいち椿まつり2022」へ行ってきました。
椿を鑑賞して、クイズラリーを楽しんで、お酒の試飲で気持ち良くなって、椿や野々市にまつわるお買い物もたくさんして……
最後にまさかの嬉しい出来事も!
癒されてリフレッシュできた一日でした。
◆ 花と緑ののいち椿まつり2022
–公式HP(野々市市)
花と緑ののいち椿まつり2022
野々市市の花木である椿を愛でる、毎年3月に2日間に渡って開催されている「ののいち椿まつり」。
椿のお花や作品が展示されていたり、椿や野々市に関連する物産が販売されていたり、新しい野々市ニュースを知ることができたり、とにかく野々市好きには見逃せないおまつりなんです!
私は今年「おやすみ返上でお仕事!」とバタバタする時期が直前にあり、「行けるかなぁ」と少し不安でソワソワしていたのですが、無事に落ち着きなんとか1日だけですが遊びに行けました!
私が野々市に移住して椿まつりはまだ3回目なのですが……
すっかり「このお祭りに行かないと春が始まらない!」という体になってしまいましたよ。
日本酒「猩々」も販売開始!
春を感じるため以外にも、今年は特に「絶対行きたい」と思った理由がひとつ。
それはズバリ、国指定重要文化財の「喜多家住宅」でかつて作られていた日本酒「猩々」が復活を果たし、この椿まつりの会場から一般販売がスタートされたこと!
私は日本酒がとにかく大好き。昨年の椿まつりでも試飲させていただきました。
こんな嬉しいニュース飛びつくっきゃないですよね♪
今後は市内の酒屋さんなどでも販売されるとのことですが、せっかくだしこの会場でGetしたいところです。
おまつり記録
そんなワケで向かった椿まつりの会場・野々市市文化会館フォルテ。
土曜日は気持ちの良い晴空だったのですが、私の行った日曜日はちょっと怪しいお天気。(結果的に雨は降らずでした!よかった)
入り口でしっかり検温&手指消毒して会場入り。
毎年フォルテに入る人を出迎えてくれるモニュメント。
これを見ると「あぁ、椿まつりだ!」と心がホッコリします。
フォルテの1Fには椿の一輪挿しや芸術的な生花が展示されていて、2Fには椿にまつわる作品も展示されていましたよ。
今回のブログは椿まつりレポですが、とにかく画像がたくさんあるので、椿の写真については別記事でまとめました!よろしければこちらもご覧くださいね。
クイズラリー
まず着いてすぐに、私が毎回参加しているクイズラリーの台紙をGET!
フォルテと野々市中央公園を巡り、会場内に設置されているクイズを探して答えると景品がもらえます。
こういうゲーム性があると、大人も子供もワクワクしますよね♪
「今が西暦何年か」を忘れてしまった大人(私)にはクイズが意外と難しく、「○○から今は何年目?」という問題を自信満々だったのに間違えてしまう始末……
でも「参加賞ということで!」と無事に景品いただくことができました。優しさにほっこり。
今年の景品はクリアファイルと入浴剤。
こののっティと椿の可愛いクリアファイルは他のイベントでいただいたことがあり、野々市ラブで野々市イベントに参加し歩いている私は何枚か既に持っています。が、入浴剤は初めて!
年々、なんだか景品がバージョンアップしていますね……!
しかも椿の入浴剤♪
早速この日の夜に使ってみたところ、香りもピンク色になるお湯もポカポカな温かさも最高でした。
お酒ブースへ!
椿を鑑賞してクイズラリーも終えたので、「最初に買っちゃうと荷物になるから」と後回しにしていたお酒ブースへ。
目に飛び込んできたのは日本酒「猩々」完成を祝うディスプレイ!
猩々にまつわる道具やポスターも展示されています。
購入できる上に試飲もできるということで、早速いただこうと試飲ブースに向かうと……
猩々の他にもいくつか試飲ができるそうでビンがズラリ♪
ワクワクしながら目線を少し落とすと、『日本酒「猩々」は完売いたしました』と赤字の衝撃的なお知らせが。。
そりゃそうですよね、私以外にもみんな楽しみにしてましたよね。荷物になってでも朝の時点で買っておけばよかった……とショック。
しかし!「明日から市内のお店でも買えますよ〜」と教えていただきました。今回は残念でしたが、すぐに入手はできそうです。
お酒は買えなかったけど、喜多家の酒粕をつかったあんバターこっぺぱんの振る舞いをいただきました。ひとりひとつ、なんて素敵で太っ腹なふるまい……!
こちら、野々市市郷にあるパン屋さん・クローバーさんが作られたパン。酒粕の風味とあんことバターが大変美味しかったです!
日本酒「猩々」を試飲!
気分を切り替えて?試飲はできるとのことだったので、グビッといただきました。
幅広いお料理に合いそうで、晩酌にぴったりなスッキリした味わいの日本酒♪
ちなみに購入できる場所ですが、野々市市内のやまやさん、Aコープさん、明倫通りのアルビスさんなどで購入できるそう。(さらにどんどん増える予定ですって!)
現時点ではまだ一升瓶のみだそうですが、今後の売上げ次第で、様々なサイズ展開もあるかもとのことです。
近いうちに猩々は購入&晩酌のお供でいただく予定なので、またしっかりした感想は別記事でアップしますね♪
キウイワインとうまいがいねの試飲
試飲ブースのお隣には、野々市産のお酒の販売ブースが。
ウチでも並べたくなっちゃうようなお酒タワーにテンションも上がりつつ、説明を聞いて、試飲ブースに戻って飲ませていただいて……を繰り返して3種類すべて試飲させてもらっちゃいました。
野々市の特産品であるキウイを使った「キウイキウイワイン」「キウイグレープワイン」と、これまた野々市の特産品であるヤーコンを使った焼酎「うまいがいね」。
どれもこれも美味しくて全種類買って帰りたかったんですが、あんまり重たいと持って帰るのも大変。
悩み抜いた結果……
今回はキウイキウイワイン(ハーフサイズ)を購入。あわせてお酒ではないのですが、キウイフルーツビネガーも購入。キウイ尽くしにしてみました。
またいただいたら、それぞれ記事アップしますね。
ちなみにブースではうまいがいねの原料である根菜・ヤーコンも添えられていました。ビンと同じくらいあるような立派なサイズのヤーコン、大きいですよね!
これより半分ほどのヤーコンしか私見たことなかったので、ちょっと感動。
椿にまつわるお買い物!
そんなわけでお酒を堪能したので、続いては椿商品のお買い物。
椿の水引アクセサリー
新しい椿アクセサリーが欲しかったので、まずは「かねこ結納品店」さんのブースへ。
いつもブースの写真を撮らせていただくのですが、すっかり忘れてしまいました。。可愛い水引アクセサリーがズラリと並ぶ様子はいつ見ても乙女心をくすぐられてキュンとしちゃいます。
珍しい水引のアロマディフューザーに惹かれつつ、(気になる方はかねこ結納品店さんのHPをチェック!)今回は野々市ブランドのひとつ「椿の水引アクセサリー」の白いブローチをGET。
いつも愛用しているピンバッジやマスクチャームの小ぶり感もたまらなく可愛いんですが、ブローチはひと回り〜ふた回りほど大きい存在感たっぷりのアクセサリー。
どの色にしようかたっぷり時間をかけて悩んじゃいましたが、白色、可愛いですよね♪
どこにつけようか考えるだけでも楽しいです!
椿油を使ったお菓子
続いて、「e-やん」さんのブースへ。椿を使った商品を開発・販売されている市民活動団体さんです。
1の1NONOICHIで販売されている「椿のマルガージェラート」は、e-やんさんが開発された椿ジャムを使用されているんですよ!
椿油や、椿最中の「ののあわせ」を狙っていたのですが、私が訪れたタイミングでは全て完売されていました。。大人気ですね!
ですが、美味しそうな焼き菓子がまだ少し残っていました!
椿の形をしたクッキー等の詰め合わせセットと、ハートのクッキー。とっても可愛い焼き菓子たち、全て椿油が入っているそうです。
たっぷり食べたかったので、詰め合わせの方を購入!
チョコレートとプレーンのクッキーそれぞれあったのですが、せっかくなので両方Get。
椿油を使った椿の形のクッキー、椿愛をひしひしと感じますね。
ちょっと隠れちゃってますが椿のお花の下には葉っぱ型のクッキーもあって、本当に可愛いんです♪
あんまり可愛いからまだとってあります。いただくのが楽しみ!
お楽しみ抽選会
さてさて、椿まつりのラストを締めるのは毎年恒例のお楽しみ抽選会です。
抽選券を受け取って、抽選会場であるホールで待機。
誰でも無料で手軽に参加できるのに、景品の数が多くて豪華なんですよね。椿苗、椿シャンプー、椿油、そして買い逃してしまった日本酒・猩々も……♪
そんなこんなで抽選が開始して少しして……
なんと私の番号が読み上げられました!
当たったのは椿油〜!
買おうとしていたe-やんさんの椿油とは違うものでしたが、欲しいと思っていた椿油がいただけてびっくり。
とっても嬉しかったです!
スキンケアやヘアケアに、有り難く使わせていただきます♪
癒されてリフレッシュ!
椿のお花見をして、可愛い椿グッズやお菓子を手に入れて、お酒の試飲でほろ酔いしつつ……最後はお楽しみ抽選会で当選するという嬉しいできごと!
お仕事や自粛疲れで凝り固まっていた心と体が、しっかり癒されてリフレッシュ。よい気分転換になった一日でした。
この記事だけだと「花より団子」感がすごく強くなっちゃいましたが、「花も団子も」しっかり楽しめた一日でしたよ。
来年の椿まつりも楽しみです。
次回こそはコロナが完全に落ち着いて、制限等がなく楽しめたら嬉しいのですが。
最後に、来年に向けて自分メモ。
狙っているものがあれば一番最初に買う!忘れずに!
◆ 花と緑ののいち椿まつり2022
–公式HP(野々市市)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません