イノシシの狛犬たちが可愛い京都の「護王神社」!足腰の健康のご利益も♪

お店・スポット京都市,寺社

「ハニコログ。」は、石川県野々市市に移住したhanikoの日常記録を綴ったブログです。
詳しくは「掲載記事等について」をご覧ください。

※当ブログ内の画像・文章などの転載はご遠慮ください。
※当ブログではアフィリエイト広告やAdSense広告を利用しています。

京都に帰省時、足腰の健康にご利益があると名高い「護王神社」に行ってきました!

護王神社の手水舎

いのしし神社」とも呼ばれて親しまれる護王神社には、境内にイノシシにちなんだ物がたくさん。
狛犬もイノシシで、全国から集った「いのししコレクション」なども見どころ満載!
可愛くて癒される、素敵な神社でした♪

今回行ったところ

護王神社
公式HP

足腰の健康にご利益がある「護王神社」

護王神社

地下鉄烏丸線・丸太町駅から北へ徒歩7分ほど。京都御所の西の烏丸通り沿いにある護王神社は、平安京の建都に貢献した和気清麻呂公(わけのきよまろこう)が祀られている神社です。

家内安全・商売繁盛・交通安全・厄除け・子育てや子供の成長の御守護があるとされる他に、特に「足腰の健康にご利益がある」とされています。

和気清麻呂公の像

その所以は奈良時代の末のこと。
当時の実力者で「天皇の位を奪ってやる!」と考えていた弓削道鏡(ゆげのどうきょう)によって、その野望を防ごうとした清麻呂公が、足の腱を切られた上に九州の山奥に流刑されるという事件がありました。

清麻呂公が九州へ下る道のりは、怪我でうまく歩けない上に刺客まで襲いかかってくる……というとても険しいもの。
そんな中で、突然300頭ものイノシシが山の中からやってきて、清麻呂公を守って道案内されたんだとか!
その後、清麻呂公の足が不思議と治り、立って歩くことができるようにもなったと伝えられているそうです。

そのため「清麻呂公をお祀りしている護王神社=足腰にご利益がある!」とされているんですね。

護王神社の塀

このお話は、護王神社を囲む塀の外側に絵物語として記されています。
たっぷり読み応えがありました!

足萎難儀回復の碑

境内には足萎難儀回復の碑があり、足腰の病気やけがの回復を願う多くの方が、ご祈願に来られるそうです。
足形の石の上に乗ることができて、私は今後も健康が続くように祈願しました。地方での車無し生活者にとって、足腰はとっても大事ですからね!

そんな足腰の健康にご利益がある護王神社は、足腰の健康に悩まれている方やスポーツ選手も参拝に来られるそうですよ。

狛犬ならぬ狛猪!

「イノシシが助けてくれた」という謂れの通り、護王神社にはイノシシもたくさん。
神社といえば狛犬がいるのが一般的ですが、護王神社はイノシシの狛犬がいらっしゃいます。そう、狛犬ならぬ狛イノシシ

いのしし狛犬(阿形)

形式は一般的な狛犬と同じようで、右側の「阿形(あぎょう)」は口を開いていて……

吽形

左側の「吽形(うんぎょう)」は口を閉じています。歯がチラリ。
この雌雄一対の狛イノシシは、護王神社のシンボルとして親しまれているそうですよ。

石川県で見られる逆立ち狛犬も可愛いですが、イノシシ狛犬もとっても愛らしいですね♪

日本各地にいろんな狛犬さんがいるんだろうな〜と思うと、全国神社巡りがしたくなっちゃいます。

対になった狛犬

鳥居の先にある拝殿前にも、狛イノシシさんたちが向かい合っていました。

猪だらけの境内

護王神社にいるイノシシは、狛イノシシだけではありません。

護王神社の手水舎

まず、神社に訪れて一番先に立ち寄る手水舎にもイノシシさんが!
ちなみにこちらは私が訪問した時点では、感染症対策のため柄杓は撤去されており、手を近づけるとセンサーで水が出るシステムになっていました。現代的〜。
ちなみにこのイノシシさんは「幸運の霊猪」と呼ばれ、鼻を撫でると幸せが訪れるそうです♪

猪の手水

「足萎難儀回復の碑」のすぐ横にもイノシシさんが。
こちらも手を近づけるとチョロチョロと口からお水を出してくれる、センサー式の手水。
ユーモアたっぷりな可愛らしさです。

なで猪

なで猪という、丸くなって寝ているイノシシさんも。猫ちゃんみたいですね。
みんなに撫でられたんだろうなぁと分かるほど、ツルツルの肌触りです。

飛翔親子猪

可愛い子もいれば、迫力満点の子も!
飛翔親子猪という、チェーンソー彫刻の作品も設置されています。
こちらはチェーンソーアートの世界チャンピオンである城所ケイジさんが、この護王神社にかつて立っていた樹齢300年の桂の木を使って彫刻された作品なんですって!

境内にはこの他にも、たくさんのイノシシさんに溢れかえっていました。

いのししコレクション

休憩処

可愛い猪に癒され、ちょっと一休みしようと境内にあるお休み処へ。
そこでさらに驚くべき光景を目にすることに。

休憩所の中

自由に休憩できる机や椅子の周りには、たくさんのいのししコレクション

いのししコレクション

棚の中にズラリと並ぶイノシシたちに、思わず圧倒されてしまいました。

護王神社には見どころが多く、時間があっという間に過ぎてしまいます。

可愛いイノシシの数々に癒される神社!

烏丸通という大通り沿いにあるにもかかわらず、不思議と静かな雰囲気の護王神社。
京都の人気観光地のひとつだそうですが、他の有名な観光地と比べると人が混みすぎていないのも魅力ポイント。
可愛いイノシシの像や作品を鑑賞しながらのんびり過ごせて、ホッと癒されるひとときでした。

京都に長年住んでいたものの、護王神社は今回が初参拝!
まだまだ行っていない素敵なところが京都にもたくさんあるんだろうなと思うと、これからも帰省が楽しみです(*^^)

今回行ったところ

護王神社
公式HP

参拝時間:6:00~21:00
住所:京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385

※投稿時の情報です。最新情報はお店の公式情報をお確かめください!