「野々市市ふるさと歴史館」〜石川文化施設スタンプラリー①

2019年2月5日お店・スポット石川県,野々市市,企画参加記録,文化施設

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

先日、石川中央都市圏文化施設周遊スタンプラリーに参加表明をした私・hanikoです。

まず1軒目はどこに行こうかと考えましたが、野々市市民になって2ヶ月の私。
「野々市市民として、もっと野々市を知らねばならぬ!」との思いから、「野々市」の施設に行くことを決めました。

ちょうど野々市北部・御経塚あたりに行きたいと思ったところだったので、野々市市ふるさと歴史館に決めました!

関連サイト

まずは御経塚へ

早速コミュニティバス「のっティ」に乗って向かうは、野々市の御経塚あたり。
この辺りは、イオンやニトリなどの便利なお買い物施設が集結していて、とても便利なところ!

野々市市ふるさと歴史館は、入館料が無料。しかしその分、こじんまりした施設です。
事前予約をすれば縄文土器作りなどの体験もできるようですが、「見学だけでいい!」という場合はお買い物ついでに覗きに行くのが良いかもしれません。

緑のっティ(北部ルート)の25番、「御経塚史跡公園」のバス停からすぐ。
ここに野々市市ふるさと歴史館があります。

御経塚遺跡

のっティを降りて「野々市市ふるさと歴史館」に向かう前、その前に視界に入ったのは広い公園。

どうやらこちらが「御経塚遺跡」のようです。

館内ページにもあるように、野々市市ふるさと歴史館には御経塚遺跡から出土されたものが展示されています。

だからこの「御経塚遺跡」+「野々市市ふるさと歴史館」の両方を見学するのが、文化にきっちり触れることができてベストだと思われます。

敷地内の半分は広大な公園ですが、半分は自由に見学ができる遺跡です。
各所に「縄文人の暮らし」などのパネルもあり、じっくり読んでいたら結構すぐに時間が経っちゃいます。

出土された跡

うっすら積もっている雪で少し隠れている形ですが、遺跡にはこういった出土されたような跡がたくさん。
ここから何が出土されたんだろう?と考えるとちょっとワクワクしますね。
また晴れた日にじっくり来てみたいです。

復元された竪穴住居

復元された竪穴住居も、非常に近い距離で見学できます。
施錠されているため住居の中には入れませんが、竪穴住居がかもし出す雰囲気にロマンを感じてちょっと興奮気味の私でした。(ゲーム好き的にはドラゴンズドグマの探索気分)

野々市市ふるさと歴史館

一通り見終えたら、ついに本日のお目当てである野々市市ふるさと歴史館へ!

扉の上に施設名書いてあるし、こちらが入り口……と思いきや、実はここは入り口ではありません。笑

のっティのバス停から近い方にある「野々市市埋蔵文化財収蔵庫」と書かれている入り口。
こちらが「野々市市ふるさと歴史館」の入り口です。

「撮影はもちろんだめだろうな〜」と思っていたんですが、職員の方にお聞きすると、なんとまさかの撮影OKをいただくことができました!

というわけで中の写真めっちゃ撮りまくってたんですけど、やっぱり実際見た方が良いと思うので、ブログではほんの少しだけご紹介。

たくさんの縄文土器

とにかく、縄文土器・弥生土器の数がものすごいです。
壁面にズラリ、展示室中心部のショーケースにズラリと、価値ある出土品が並んでいます。

破片が触れるコーナーも

縄文土器や石斧の破片が実際に触れるコーナーもあります。
縄文土器に触るのは初めて……!

ちなみに予約すれば、縄文土器を自分で作る体験も可能です。
今回は飛び込みで行ったので体験できませんでしたが、ちょっと興味あります。

他にもいろいろ

他には以下のようなものたちがありました。

  • 縄文の木
  • 土偶
  • 竪穴式住居のカマド
  • 石仏
  • 縄文時代の再現ジオラマ 
  • 縄文時代以外の土器
  • 昔の野々市や御経塚の様子

中でも縄文時代以外の土器。
墨書土器(奈良時代以降の墨で書かれた土器)」とか初めて知ったし初めて見たし、色々と学ぶことが多かったです。学生時代に習ったかもしれないけど、完全に記憶にありません。。
墨書土器とは、書かれた文字で遺跡の性格がわかる大変貴重な資料だそう。
土器に書かれている文字は判読できても、文字の意味は今でもまだわからないそうですよ。

考古学って本当、まだまだ研究中の分野なんですね……!

古代の暮らしを知ることができる施設

御経塚遺跡から出土されたものが多く展示されているので、「野々市を知る」以上に「古代の暮らしを知る」ことができる施設でした。
そのため、野々市に限らず「考古学が好き」という方にはたまらない施設ではと思います。

入場は無料ですので、少しでも気になった方はぜひ実際に行ってみてくださいね。

御経塚式土器の模様をオープンデータ化

ちなみに御経塚式土器の模様をオープンデータ化されており、使用することができます。
個人使用の場合はそのまま使えて、営利目的の場合は申請が必要とのこと。とはいえ営利目的の場合でも、使用料は無料だそうです!

以下ページよりダウンロードできます。

スタンプラリー1つめGet♪

1つ目のスタンプも無事にGetしました!

文化や歴史に触れること。普段生活しているだけではなかなかできないことですよね。
このスタンプラリーで思いっきり石川文化&歴史に触れて学びつつ、自分の視野も広げたいと思います!

関連サイト