スイーツ系

Thumbnail of post image 006

富山県魚津にある「魚津埋没林博物館」の館内には、素敵なカフェ「キニナル」が!雰囲気の良いこちらのカフェでは、「ケーキなの?」「フルーツなの?」というちょっと「気になる」可愛いスイーツをいただくことができました!

ドリンク系

Thumbnail of post image 136

加賀市の片山津温泉にある小さなお店「あんがと珈琲店」に寄ってみました! コーヒー焙煎職人が淹れる、美味しいコーヒー♪ お店では可愛いお地蔵様が出迎えてくれて、少し昭和を感じるようなレトロな店内は、ゆっくり落ち着いた雰囲気でした(*^^)

スイーツ系

Thumbnail of post image 122

カルビーのポテトチップス47都道府県の味2018年度、石川県の味ポテチ「ハントンライス味」をいただきました!
こってりハントンライス、クセになりそうなポテチです。

閉店したお店

Thumbnail of post image 160

野々市市の可愛くてゆるくてフランクなキャラクター「のっティ」の、これまた可愛いスイーツをいただきました♪ 野々市の図書館・カレードに入っている「カフェぶどうの木」でいただく「のっティパフェ」と「のっティバウム」(*^^)のっティと一緒に、可愛くて美味しいほっこりスイーツタイム〜!

スイーツ系

Thumbnail of post image 019

謎解きを存分に楽しめる金沢の謎屋珈琲店。
こだわりの美味しい自家焙煎珈琲を飲みながら、気軽に謎解きができる楽しいお店です。
メニュー名はミステリー小説関連のものが多く、好きな人にはたまらない!
珈琲好き&謎解き好き&ミステリー好きに愛される素敵なお店です。

スイーツ系

Thumbnail of post image 132

明治44年に創業され、金沢で和菓子を作り続けた「和菓子村上」さん。和菓子が一番美味しいのは「できあがったそのとき」というコンセプトで始められたカフェ、「菓ふぇMURAKAMI」へ♪ ゆっくり出来る店内でいただく、こだわりの和スイーツ。至高のひと時でした(*^^)

スイーツ系

Thumbnail of post image 194

金沢の繁華街、片町の近く。野町広小路交差点に2018年12月にオープンされた「Cafe Apache(カフェアパッチ)」に行ってきました(*^^)淡い青色ベースの可愛い雰囲気にぴったりの、可愛いラテアートにスイーツ。お店の方の気遣いも感じられる、とても素敵なお店でした〜♪

ドリンク系

Thumbnail of post image 094

金沢の繁華街、タテマチストリートに2018年6月オープンされた「7COLORS」の、フォトジェニックなスムージーたち♪芸術的なスムージーアートにうっとり。華やかで鮮やかなのに、着色料はゼロ。管理栄養士監修の栄養面にもこだわられたスムージーです(*^^)

閉店したお店

Thumbnail of post image 056

メニューが豊富な「定食屋かえで」のランチ♪定食なのでボリュームばっちり! そのボリュームでほとんどの定食メニューが1000円以下なのもありがたいです。メープルハウスがプロデュースしているお店なので、デザートの種類も豊富。アクセスも良く、ランチもディナーもカフェにも使える居心地の良いお店です(*^^)

スイーツ系

Thumbnail of post image 139

京都で人気の甘味処「茶房いせはん」にて、季節限定メニューの「丹波栗ぜんざい」をいただきました。こだわりの素材が光る、ほっこりする美味しいぜんざい♪その他、過去に訪れた際にいただいた「いせはんパフェ」「特製あんみつ」と、友人が食べた「あんみつ氷」の記録も残しています(*^^)