限定販売!野々市の日本酒「猩々」のおりがらみ

ドリンク系石川県,野々市市,お酒

「ハニコログ。」は、石川県野々市市に移住したhanikoの日常記録を綴ったブログです。
詳しくは「掲載記事等について」をご覧ください。

※当ブログ内の画像・文章などの転載はご遠慮ください。
※当ブログではアフィリエイト広告やAdSense広告を利用しています。

2023年3月18日から石川県野々市市で開催されている「花と緑ののいち椿まつり2023」に行ってきました!

椿まつり自体のレポはまた後日アップするとして……
今回は、私が椿まつりでメインの目的のひとつとしていた、限定酒。
オール野々市産の日本酒・猩々の限定酒おりがらみをGetしたので、お酒たしなみ記録!

猩々のおりがらみ

しぼりたてのオリが残った旨味がぎゅっと詰まったフレッシュな日本酒で、とっても美味しかったので呑みたての今に感想を記します。
(ということで、ちょっと酔っ払っているため変な文章があってもご愛嬌ということで…!)

椿まつり中は販売ブースが設けられているので、3月19日も売り切れない限り購入できるはずです〜♪

今回行ったところ

◆ ののいち椿まつり
公式HP(野々市市)

限定酒・猩々のおりがらみ

野々市の日本酒といえば実はいくつかあるのですが、今ホットな日本酒は、やっぱり猩々ではないでしょうか。

猩々とは、かつて野々市市本町にある国指定の重要文化財の「喜多家住宅」でかつて造られていたお酒。
そこに残されていた酵母菌を使って、2022年3月に見事復刻を果たしたんですよ!

その復刻に携わったのは、野々市市・野々市にある石川県立大学・野々市に酒造をもつ中村酒造株式会社。
原材料は野々市の水・野々市のお米「五百万石」・そして喜多家の酵母菌。
つまり完全なるオール野々市なお酒なわけで、野々市ファンとしては見過ごすわけにはいかないお酒なんですよね。

そんな猩々は2022年3月に復刻しているわけですが……
今回GETできるのは、その猩々の限定酒・おりがらみ。野々市好きとして、日本酒好きとして、そりゃもう見逃せないですよね。

ということで、ずーっと心待ちにしていた椿まつりへ!

椿まつり会場の猩々おりがらみ

椿まつりの会場のひとつ・フォルテにて、ズラリと並ぶ猩々の限定酒おりがらみ。
正直「売り切れていないかなぁ」とヒヤヒヤしていたのですが、たくさん用意されているようで無事に購入できました。

ちなみに1500円以上購入すると、猩々の酒粕・たい焼き工房土九・はちみつのしずく工房がコラボした夢のようなcloverさんのパンがもらえるとのこと。先着100名というレアなシロモノ!
おりがらみは1,430円のため単体じゃ届かないので、野々市市公式キャラクター・のっティの新グッズも購入しつつ、パンも入手。(明日いただきます〜♪)

「おりがらみ」って?

というわけで入手した、猩々・おりがらみ。
おりがらみとは何?というと、ラベルにも説明がありますが……

猩々おりがらみのラベル

しぼりたての、オリが残った状態で瓶詰めされたお酒のこと。
そのためお酒自体、ちょっと濁ってオリが沈殿しているんです。

沈殿したオリ

何も知らずにこの状態のお酒を見たら「何か浮いてるー!」とビックリする人もいるかもしれませんが、オリというのは、お米や酵母などの小さな固形物。
だからもちろん飲んでも問題ありませんし、透明のお酒よりもお米の旨味を感じられるんですよね。

お米の旨味がぎゅっと詰まった猩々・おりがらみ!

猩々おりがらみ

そんなわけで、早速いただきます。
透明のグラスに注ぐと、にごりが一目瞭然ですね!

お米の甘味や旨味がぎゅぎゅっと詰まって、後味まで美味しい日本酒。
フレッシュでとっても呑みやすく、ぐびぐびっとお酒が進んじゃう…!

椿まつりの会場では試飲コーナーもあり、通常の猩々と呑み比べもできます。
いつもの猩々もスッキリ呑みやすいお酒ですが、おりがらみはよりお米の甘味が感じられて、日本酒初心者さんでも呑みやすいのではないかなーと感じました。

ちなみにですが、今回使ったコースターも猩々ラベルの非売品コースター!(自慢)

猩々のお酒とコースター

2月に開催された猩々を楽しむイベントに参加したとき、もらえたものなんです。(まだレポアップできてないですが、後日アップ予定)
おそらく今後も野々市で行われる猩々イベントに参加したら、きっともらえるはず!

ごちそうさまでした

私はにごり酒も大好きなんですが、苦手な人も多いですよね。
おりがらみはうっすらとしたにごりなので、にごり酒が苦手な方でもだいぶ呑みやすいと思います。
オール野々市のお酒という付加価値もあり、より美味しく感じちゃったりして。

気になる方はぜひぜひ、3月19日も椿まつりは行われていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
私はたぶん、2本目を買いに赴きますね。

お酒の話から逸れます&後日レポアップしますが、今年の椿まつり1日目もとても楽しかったです。
国際優秀つばき園にも認定された野々市中央公園の椿館ガイドツアーは、本当におすすめです。椿も綺麗だった〜!

ということで。

ごちそうさまでした!

今回行ったところ

◆ ののいち椿まつり
公式HP(野々市市)